ROOM335 -745ページ目

今日の読書

著者: ジョン アーヴィング, John Irving, 小川 高義
タイトル: 第四の手
アーヴィング、久しぶりに読みました。やっぱ上手いわ!

今日の通勤BGM

アーティスト: プラネット3
タイトル:プラネット3

アーティスト: ジャズ・クルセイダーズ
タイトル:ハッピー・アゲイン

アーティスト: Beck Bogert & Appice
タイトル: Beck Bogert & Appice

アーティスト: ベック・ボガート& アピス(BBA)
タイトル:ライヴ・イン・ジャパン

アーティスト: カヴァーデール・ペイジ
タイトル: COVERDALE・PAGE

アーティスト: Page & Plant
タイトル: No Quarter: Jimmy Page & Robert Plant Unledded

今日は帰りの京葉線が架線異常のせいで普段30分のところが2時間35分(!)かかってしまい、おかげでたっぷりCDを聴くことが出来ました。(いいんだか悪いんだか)
新木場手前の超高架で足止めを食ってる電車から勝手に降りて駅へ歩き出す人はいるは、車掌に「小便させろ!」と食ってかかる人はいるはで、たぶん架線異常が原因の遅れの1.5倍ぐらいかかってしまったんじゃないかなあ。あー、疲れた。それにしても2時間35分って、のぞみに乗ってりゃ新神戸まで行けるぞ! で、また、こんな日に限って昼飯抜いてたのよね。疲れたし、腹減った~・・・

http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200505090257.html

クラプトンODの次はジミヘンWAH!!

Digitech The Jimi Hendrix Experience

米国ではこの手の機材がウケるのだろうか?
それとも日本のギターおやじ狙い??
Eギターはアンプやらエフェクターやらを買い揃えて音作りをすること「こそ」に楽しみがあると思うんだけどな~・・・

今日のBGM

アーティスト: ジェイ・グレイドン
タイトル: ビ・バップ

このアルバムを聴いた時の衝撃は、ジェフ・ベックの「クレイジー・レッグス」を聴いた時と同じものがあった!(笑)
いや~、衝撃的でした。グレイドン先生、本当はこんなのがしたかったのね~・・・
しかし、それにしてもヒドいジャケットだ。PhotoShopで2回フィルターかけて文字を置いてるだけじゃんか。世の中に根強く存在する「ジャケ買い」と呼ばれる購買行動を一切無視してるなあ。(苦笑)

今日のBGM

今日のBGM

アーティスト: Jamiroquai
タイトル: Emergency on Planet Earth

今日のBGM

アーティスト: ジャコ・パストリアス
タイトル: バースディ・コンサート

今日のBGM

アーティスト: ジャコ・パストリアス
タイトル:ヘヴィ・アンド・ジャズ

村上春樹アンケート、やってます

村上モトクラシ関連のアンケート・サイトです。
http://d.hatena.ne.jp/motokurashi/
今やってるのは村上モトクラシのメール・アンケートのみで、大調査の方の次回アンケートは5月10日からみたいです。ちなみにメール・アンケートの方の内容は「『海辺のカフカ』の楽譜が実際にあるとして。演奏してほしい、歌ってほしいミュージシャンは誰ですか?」です。楽器は不問とのこと。後で考えてみるか。(曲が出てくる部分を再読しよう)

今日のBGM

アーティスト: HIS
タイトル: 日本の人