アマサギ再び | yoshiの鳥見Diary

yoshiの鳥見Diary

野鳥との出会い・ドキドキを求め、都心中心・たまに遠出・・・観察記です。

アカガシラサギの興奮冷めやらぬまま週末に、昨日も早朝に起床し葛西へ。

 

下の池はガランと、干潮は午後ということで干潟も無く、わずかなサギ類のみ。

さすがにもういないと思いつつ、何か来ないかなと粘るも、ヨシゴイ2羽が同時に

飛ぶのを見たくらい。

 

一周して上の池に行くとこちらにも30~40羽近いサギ類が群れています。

対岸の木にも数羽のシラサギ。ん?なんか小さくて色がついているのが・・・

1羽だけアマサギが混ざっていました!

 

思いがけず再会できてうれしいアマサギ。

 

亜麻色の夏羽もかなり残っています。

 

上の池をしばらく眺めていると、遠方を飛び回る小鳥の群れ、あやしい・・・

遠めながら肉眼でも翼の白斑が目立ちます。コムクドリです!

 

ミズキのところに行くとカメラマンさんがおひとり。来ないですね~なんてお話し、

ちょっとウロウロして、ふと後ろをふりかえるとカメラマさんが数人に増え、長玉を

ミズキに向けています。便乗させて頂き見てみると数羽、群れていますが・・・

込み入った葉っぱに入り込み、とても写真はとれず。

 

9時が近づいてきたので、西渚へ向かっていると、「キュルキュルッ」と

目の前にムクドリが、何気なく双眼鏡をのぞくと、またまたコムクドリ!

サンゴジュの赤くなり始めた実をついばんでいます、そして1羽が近くの

見やすいこずえにとまってくれました。

 

仲間が食事中、見張り役のように周りをキョロキョロ。

 

メスタイプばかりが目立ちました。

 

どういうわけだか、あれだけいたムクドリは1羽のみ、あとみかけたのは

すべてコムクドリばかり。全部で15羽以上はいたと思います。

 

西渚も干潟が出ていないせいかまったく鳥はおらず。東西なぎさ間、東渚の岸から

「ピュイピュイ!」の懐かしい声。キアシシギでした。10羽くらいの群れで

すぐに飛び去ってしまいました。

 

東渚には遥か遠方にチュウシャクシギらしき10羽くらいのシルエット、

先週に引き続きダイシャクシギ&ホウロクシギ?も。

 

メジロやオオセグロカモメが増えてきたり、そしてついにキアシシギや

チュウシャクシギも登場。週替わりで数や種類の変化を感じ、季節が進んでいる

ことを実感できるのも楽しいものです。

 

木陰であれば涼しく快適だった昨日の鳥見、また来週末に期待です!