Eペースの真ん中で走れるくらいには回復 | 走るの嫌い

走るの嫌い

でも速くはなりたい

2月中はEペースの上限で走れる体力が戻るように焦らず調整中。

 

毎日同じくらいの力で走ってるが、自然とペースが速くなってきた。6、7割くらいの力が戻ってきた感じ。

 

脚の筋肉痛もとれてきたので高熱の後遺症ともやっとおさらばできそうだ。

 

今月は走ろうにも走れない日も多かっただけに、走れるということが当たり前じゃないとことを噛み締めながらEペース走に取り組んでいきたい。

 

 

☆シューズ

EvoRide3 SX

まだまだ履けそうな感じはするけど、アウトソールに小石が埋もれていたりなんかして、だいぶヘタってきた感じ。もうちょい頑張れ。

 

 

★結果

16.91km 1:18'36"(4'38"ペース)

 

寒の戻りで最近また急に寒くなった。日中とはいえ気温が低い。寒いと必然的にスピードが出ないので、今日も今の自分が出せるペースで走るようにする。

 

走り出しの感触は良くない。寒さのせいか脚が動いていない。感触の悪さはラップにも表れ、最初の1kmは4'57"。ここまで遅く走っているつもりはないが、今日の調子はこんなもんなんだろうと割り切る。

 

無理をせずに同じ感じでそのまま走ると、2kmは4'34"と急にタイムが上がった。さいたま以降4'40"を切るラップはほぼなかったのでびっくり。

 

1kmと2kmのラップがあまりにも違うのでEPSONがうまく計測できなかっただけの可能性もある。しばらく様子見すると安定して4'40"を切り出した。

 

そんなに速く走れている感覚はないが、タイムが出ているんだから悪いことではない。ただ、呼吸は結構苦しい。寒い日に息を強く吸うと寒気が内臓を痛めつけるらしく、息苦しくなるんだよね。

 

苦しい状態が続き、早く終われ早く終われ、と呪文を唱えているうちに目標の距離に達して何とか走り切れた。

 

もう16kmなら走れる状態に戻ったので、あとはスピードだな。今日のペースでかなり苦しかったのでもうしばらく時間がかかりそう。

 

吉川までそこまで時間がないから早めに戻ってほしい。