調整期 | 走るの嫌い

走るの嫌い

でも速くはなりたい

昨日からEペース走の距離を3kmほど減らし、加須の時より早めに練習量を落として脚の疲労回復に努めることにした。コースも坂がないところに変えたのでそんなに力を入れて走る必要もなくなった。

 

いつにするかは決めていないが、今回は直前の1週間で完全休足日を1、2日は入れるつもり。それで左足首の痛みがとれてくれればいいんだけど。

 

 

☆シューズ

GlideRide

結局新しいGlideRideに履き替えることはなかった。新GlideRideはさいたまが終わり次第の投入にしようっと。

 

 

★結果

13.57km 1:00'20"(4'26"ペース)

 

日中にも関わらず、寒さを感じる。特に日陰では身体が冷えるので、少しでも日の当たる場所を選んで走る。

 

最初の1kmは4'43"。土曜日にしては入りが遅い。日中でも気温が低いとこんなもんか。身体が温まるのを待つが、2kmは4'45"ともっとかかってしまった。感覚的には4'30"前後のつもりなんだけど。。。

 

調子が悪すぎてこのままズルズル行ってしまうのかと心配したが、3kmで4'34"と上がり出したので、ちょっと安心した。

 

そこからは急にエンジンがかかり、7kmで4'14"と逆に望ましくない高速ラップが出てしまった。走り出しと感覚はたいして変わらないんだけど、そんなに身体が動きやすくなったかなあ。

 

その後は最後まで4'20"前後でまとめて、ターゲットペースで収まった。

 

タイム的にはこれで全く問題ないんだけど、走り終わった後、脚にものすごく疲労が残ってしまった。筋肉痛なのか脚の至る所にハリがある。Eペース走でこんなことは滅多にないので良くない兆候かもしれない。最近の土曜日と比べると、距離を3kmも少なくしたにも関わらず平均ペースが遅かったし。

 

もう調整期に入ったのにこんな状態で大丈夫だろうか。