2023年1月の読書 2005/1000
いつも数あるブログの中からよろずやえりかにお越しくださいましてありがとうございます千日発信修行に参加してます2005日目2023年1月の 読書メーターelicaさんの2023年1月読書まとめ - 読書メーター読んだ本の数:12冊 読んだページ数:3259ページ ナイス数:83ナイスbookmeter.com読んだ本の数:10冊読んだページ数:3259ページナイス数:83ナイス■斎藤一人 神的 まぁいいか (明るい未来を切り開く究極のコトダマ)斎藤一人 神的 まぁいいか [ 斎藤一人 ]楽天市場1,540円2023年最初の1冊は斎藤一人さんのオーディオブック。コロナ禍にどう生きたらいいのか、一人さんなりの生き方。怖がるにも正しくこわがる。特別なことはいらないけど、機嫌よく過ごしていたらいいという。そういえば、2022年はハンドメイド始めて、家にいても、どこかに出かけられなくてもご機嫌な自分でいられたと思う。そう思うと一人さん的な行き方が身についてきたんじゃないかな?読了日:01月03日 著者:斎藤一人■左ききのエレン 22 (ジャンプコミックス)[新品]左ききのエレン (1-24巻 全巻) 全巻セット楽天市場12,166円化粧品ウィークデイの撮影と、エレンのグラフィティと皆既月食。完璧でないと意味がない天才と、完璧ではない天才になれなかった人達。お互いが完璧ではない新しい方向を向いて完成したウィークデイ。そして、3.11。読了日:01月03日 著者:nifuni■左ききのエレン 23 (ジャンプコミックス)3.11で日本中自粛ムードになったのを思い出した。楽しいこと、楽しむことは悪で、CMはACばかりだった。クリエイションは大きな課題がある程面白いという柳。あかりへの気持ちが才能への憧れだけじゃなくなった光一。ずっと賢くなりたいと思ってた自分がいる。でも寺田さんの「馬鹿っていうのは難しい事は忘れて目先の幸せしか見えてない状態」に目を覚ます気持ち。馬鹿になって、目の前の幸せを味わおう。光一おめでとう。読了日:01月03日 著者:nifuni■月とライカと吸血姫 (5) (ガガガ文庫)月とライカと吸血姫 5(ガガガ文庫)月とライカと吸血姫 5(ガガガ文庫)共和国の宇宙開発が停滞するなか、上層部の人命軽視と隠蔽体質が現場に重くのしかかる。憤るレフとイリナだが、その先に『史上初の悲劇』が待ち受けていて……。宙と青春の物語、新章『月面着陸計画編』始動。...audiobook.jpオーディオブックで読了。このメンバーでの月とライカと吸血姫シリーズが大好きになってしまった!活字で読む前に出会って良かった~。しかし、この5巻はミハイルが(泣)ローザと新しい生活が始まったばかりだったのに、最初優秀過ぎて嫌なヤツポジションにいたのに、この扱いは辛い〜。ローザに感情移入してしまう。これはAudiobookで聴かなくちゃ!Audiobookの30日間聴き放題無料体験ができるクーポンコードは【EKfEhSxc】読了日:01月07日 著者:牧野 圭祐■マスカレード・ゲーム【中古】【全品3倍!2/1限定】マスカレード・ゲーム / 東野圭吾楽天市場1,183円どうしよう。脳内で新田がキムタクにしか変換されない(笑)。どうして男社会の警察で女性が頑張ると「嫌なヤツ」的な表現になるのかなぁ。山岸は評価してても梓の扱いが残念。話の展開はさすがで面白かった。憎しみを糧に生き続けるというのは辛い。そして憎しみを晴らす、というのを生き甲斐にしたくないなぁ。と思いながら読む。読了日:01月08日 著者:東野 圭吾■塩の街 ~自衛隊三部作シリーズ~ 1 (花とゆめコミックス)塩の街 ~自衛隊三部作シリーズ~ 1 (花とゆめコミックス) [ 弓 きいろ ]楽天市場495円図書館戦争の最終巻に予告されてたけどマークしてなかった。「自衛隊三部作シリーズ」と書かれている!ということは塩の街だけじゃなく空の中も海の底もコミカライズ?それならば読むしかないか。個人的には海の底のスピンオフの「クジラの彼」推し。塩の街は初期作品でかなり前に読んで記憶に薄い。コミックで読み返していてそういう話だったと記憶を思い起こす。塩化する現象がイメージされてそういうことだったんだと私の想像力を超えてた読了日:01月14日 著者:弓 きいろ■塩の街 ~自衛隊三部作シリーズ~ 2 (花とゆめコミックス)塩の街 ~自衛隊三部作シリーズ~ 2 (花とゆめコミックス) [ 弓 きいろ ]楽天市場495円引きこもりの間に世界が変わってしまって、女子高生にはキツイ世の中。秋庭さんがいい人(には見えにくいけど)でよかった。近所のおばちゃんこえーな。グリーングリーンの歌の末路まで知ることができた。さて3巻は急展開。読了日:01月14日 著者:弓 きいろ■珈琲店タレーランの事件簿 7 悲しみの底に角砂糖を沈めて (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)珈琲店タレーランの事件簿7 悲しみの底に角砂糖を沈めて (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) [ 岡崎 琢磨 ]楽天市場730円美星さんの短編集。喫茶店での客の話に耳を傾け、答えを導く。それにしても、不倫ネタが多い。読了日:01月28日 著者:岡崎 琢磨■日本国紀日本国紀 百田尚樹 Audiobook日本国紀私たちは何者なのか――。神話とともに誕生し、万世一系の天皇を中心に、独自の発展を遂げてきた、私たちの国・日本。本書は、2000年以上にわたる国民の歴史と激動にみちた国家の変遷を「一...audiobook.jp百田氏がホリエモンチャンネルで対談し、コメントで日本国紀を進める視聴者がいてオーディオブックで聞いてみる。特に明治以降、学校では急ぎ足で終わってしまう歴史が百田氏の視点ながら詳細に書かれている。戦後世代の親を持つ私が自己肯定感低く育てられたのは、そしてこの世代の自己肯定感が低いのがGHQのWPIPによるところと感じる。なぜ安倍元首相が憲法を変えたかったのかも、その反対に対するバックも納得がいき面白かった。対談で百田氏テレ朝出禁な理由もよくわかった。読了日:01月28日 著者:百田 尚樹Audiobookの30日間聴き放題無料体験ができるクーポンコードは【EKfEhSxc】■オードリー・タン デジタルとAIの未来を語るオードリー・タン デジタルとAIの未来を語る Audiobookオードリー・タン デジタルとAIの未来を語るインタビュー時間20時間超!オードリー・タン氏自身が、自らの考え、行動、夢を語る!!世界のメディアがいま、最も注目するテクノロジー界の叡智が、描くデジタルとAI(人工知能)の未...audiobook.jpこのオードリータン本は大寒波の記憶と共にある。大寒波の中雪かきのお供として聞いた。以前読んだ「Auオードリータン」はオードリーがいかに天才かということしか記憶に残らなかった。【新品】Auオードリー・タン 天才IT相7つの顔 アイリス・チュウ/共著 鄭仲嵐/共著楽天市場1,540円今回の本はオードリーがデジタルとAIを特別でもなく、広く使えて、人の仕事を脅かすものでもなく付き合う考えが書かれているように思った。そういう未来が来たらいいなと思ったし、台湾という国の風土も素敵だなと思った。コロナ禍でオードリーの政策が注目され、日本でもこの柔軟性を身に着けたい。読了日:01月30日 著者:オードリー・タンAudiobookの30日間聴き放題無料体験ができるクーポンコードは【EKfEhSxc】コロナウイルス感染で職場が揺れてでも 扱いを5類に引き下げる話が出てきて斎藤一人さんやオードリー・タンのコロナ初期の頃の作品を読むことで始まりはパニックだったなと思い出した2005/1000