地下鉄:バスケットボールさえできる大きなショッピングモール | みどりの果敢な北京生活

みどりの果敢な北京生活

6月22日。最高気温32度。最低気温21度。空気質量指数122。

①16号线万寿寺

 

 

14号线蒲黄榆

 

7号线黄厂

 

さびれてる。

 

ショッピングモール「惠多港购物中心」ができたので、行ってみた。駅出たらすぐ目の前。

 

信号が低い。北京で初めて見た。

 

中は、、、とにかく広い。

 

日曜日の夜、子どもがバスケやってた。そんなショッピングモール、見たことない。

 

1人なので、適当にここへ。料理が並んでいて、量り売り。

 

20元ちょっと。ご飯などの主食を足すとプラス3元。でも足さなかった。これでお腹いっぱい。一人暮らしなので1日30品目は無理だけど、これは結構イケると思って、数えた。
鹌鹑 [ān chún]蛋,松花蛋,虾,空心菜,豆角,杏鲍菇,山药,胡萝卜,猪肉,腐竹,木耳,豆芽,豆腐,莴笋,茄子,香肠,鸡肉,花椒,黄花鱼。

 

4号线国家图书馆

 

 

 

 

<地下鉄関連のニュース>

 

朝阳地铁3号线最新消息!

 

北京に地下鉄3号線がない不思議。1957年に計画されたのに、できるのは2024年。やっとだな。なぜ長らくなかったかは、私の素晴らしい過去記事へ。

朝阳这条地铁线路即将开通,内部照抢先看啦!

今年の年末には17号線「左家庄」駅ができる。

 

17号線は現在「十里河」から南西に向かう6駅が開通している。北(未来科学城北-工人体育场)が年末に開通。真ん中はまだ数年先。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ