ひらめき の かけらたち -天使が舞い降りるまで-

ひらめき の かけらたち -天使が舞い降りるまで-

クリエイター鈴木頼子が作品制作の喜び・苦しみを語ります。

黒ねこ「こばん」とY氏の不思議な冒険物語を連載中!
感想などコメントしていただけると嬉しいです。


現在制作活動に没頭中のため、
コメント・ペタ返しは時間があるときにまとめてさせて頂いています。
ごひいきさんのブログには日々の楽しみとして、
ちょこちょこおじゃまさせていただいていますのでご了承下さい。



sora80

Amebaでブログを始めよう!

個性的な なすたちが


じぶんらしく


誇らしげに 生きている


たのもしい


そうで ありたい


そんな わけで なすさん 登場






今日は 大切な人でもある


め組 の 人 の 誕生日


いつまでも みんななかよく


元気で 暮らしてほしいな








秋の夜長 どんな おはなしを しているのかな


今日は おそくまで 起きていても


しかられない日


お月様が なんたって みかたですから








お誕生日 おめでとうございます



大切 な 人へ こころ を こめて







制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→  ランキング  


この樹 いつも ここに いるいいんだ


どんないきさつで こうなったのかな


溶岩にも 燃やされず


ここに たどりついたのかな


水 きれい











ほとんど 溶岩の 湖


5mくらいは 透けてみえるのだ












空が 水面に おっこちたかと 思った


樹が しずんでいる














空 を 飛んでるみたいな 錯覚におちいる










浅瀬が おもしろい


稚魚が むれをつくって 泳いでる


しずかに しずかに 進む








 



朝5時ごろ


空は あいかわらず 雲行きが あやしい


風もなく 水面は 鏡状態


だれもいない


静かな湖 を 漂う


今年は 富士山に あえないのかな










                               
 





風が ではじめない うちに もどろうと 思ったとき


雲が きれて ながれだし


富士山 登場


願いが かなった


水面の鏡には 逆富士


これこそ 本栖湖 の 醍醐味


しかも カヌー移動だと いいところにいける


やっほー















でも やっぱり 本栖湖は 美しいけど 恐ろしい


なんか 水面下 に いるみたいですぞ


ぞわぞわ・・・・・・・








ぶくぶく・・・・・・


なんですか?







制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→ ランキング








 

あれが レイクサイドキャンプ場


どうして わたし 水面にいるかって?


それはですね









これが マイカヤック 正しくは ファルトボート


ボイジャー3600 です


長い付き合いだが 


最近 出番がすくない


カヌーは 水の上の 自転車みたい


エンジンがないので 魚たちも おどろかないし


アメンボーにだって 挨拶できる


葉っぱになったきもちで 水にぷかぷか 浮いて


きままなもの














カヌーのから 景色は あした ご紹介します。


湖ぞいに カヌーを こぐ


本栖湖は 深いから 


こわがりyorikoは あまり 真ん中にはいかないのさ






















制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→ ランキング









雷さんは 建物の中なら


さほど 怖いと思わないが


さすがに 外での 山の中の湖では


迫力がちがった


自分に落ちる 可能性はゼロではないわけで


しかも 何回か どこかに 落ちたと思われる


すごい 音がするのだ


こんなとき インディージョーンズは


どんな ジョークを いうのだろうと


あほなことを 考えていた。



そして ついに 


ピカッ と まるで 部屋の電気をつけたのかい


と思うくらい 明るく 光り


バキバキバキ ズドーン と 爆音がした


近いところに 落雷したらしい


よく おへそ を かくせというが


恐怖のあまり 自然と 体が まるまっていく


なるほど と 心なかで みょうに納得する



その後である


人生はじめての 経験となる 自然現象・・・・


なんと 落雷による 爆風ならず 雷風が


ビューン と ふいてきたのだ


なにこれ 怖すぎ


俵屋宗達 の 風神 雷神 図が 頭に よぎった


また 心の中で みょうに 納得する 




走馬灯 のように あづけてきた黒猫こばん のこと


描きかけの絵のこと


こんなとき どうでもいい ミスチルのCDは


あの引き出しに しまったかな などなど


頭をかけめぐった



そのうち どのくらいたっただろう  


雷は 落ち着き


遠くで コロコロ と かわいらしく


歌をうたっているくらいに なった




こわがり犬 プリンも


ようやく 嗅覚を とりもどし


お肉の存在にきがついた





あの 雷風は 忘れられない


おもいいきり 五感で感じた


2008年 夏 の 異常な天候でした。











制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→ ランキング








ことだまくんのお話    部分画像で 紹介しています。







消えていくことだまくん もあれば


生まれてくることだまくん もある















空もあかるくなってきた














はっぱのかげには ことだまくん












きもちよさげに ことだまくん











のんきに ぷかぷか ことだまくん













なにやら おしゃべり ことだまくん










いい風が 吹いてきた



あなたの そばには どんな ことだまくんが いるのかな?







                              



       THE END


    kotodamakun

produce by yoriko suzuki













ことだまくんのお話は


写真ができあがったら

絵全体 お話つき で ご紹介します










制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→ ランキング





あ~ なんて プレゼントされるの って うれし~の


包みを開けるときの わくわく


サプライズ サプライズ 


ちょっと みてやってくださいな






             




まずは こんな かわいいピンク の バスケット が 登場










そして なからは こんな に いろいろな お菓子


きっと 色々 迷って 選んでくれたんだわ








送り主は のあ と てと の ゆこみさん


ありがとう テト坊シールも ありましたよ


贈り物は 物だけでなくて


忙しい中 わたしのことを 思いながら


選んでくれたり 作ってくれたり する 


その時間 に 感謝します  


 とっても うれしい






        ゆこみさん ブランド 蝶ネクタイは ここをみてね のあ と てと







こばん の 猫仲間が 注文しました


ゆこみさんブランド の 蝶ネクタイ


こんなに たくさん








これは  秋の新作 


猫好きが つくっているので


どこかに ひっかかっても とれるように


伸び縮みします


丁寧なつくり


愛情をかんじるわ
















これも 秋の新作です







こばん あいかわらず 写真うつりが   こ こわい  叫び


ごめんね 下から 撮らないと 蝶ネクタイ が 見えないのよ


こばんは 黒光りしていて


健康なんだろうね


毛なみ と まっすぐな しっぽ が 自慢の


こばんでした。











制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→ランキング



本栖湖 の 雷さんは ものすごかったが


雨も おもしろい 表情を みせてくれた



前に 沖縄の 知り合いが


さとうびき畑 の 向こうから


バラバラ と 音をたて


雨がやってくる のが 見えるんだよ


といっていたことを 思い出した。



静まりかえった


湖面の 向こうのほうから


ザザザザ・・・・・・・と


音が近づいてきて


湖面を見ると


雨によって たくさんの


こまかい波紋が 湖面を あらしながら


こちらに 走りよってくるのだ


まさしく 走ってくる といった表現が ピッタリだった。




そのとき


わたしには 雨の子どもが


無邪気に こちらに 走ってくるように思えた。




雨 の 足 をみた



そんな 言葉が 頭に ひらめいた。




そんな 不思議な 自然の


目撃者になれたことに


うれしさが こみあげてきて


自分のところに たどりついた 雨に


びしょぬれになりながら


大笑いした




ちょっと あぶない人ですね


でも そこでは 




だれも 変に 思う人はいなかったわけで・・・・























制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→ ランキング

雷さん は いつまでも 本栖湖に 滞在した


もう ゴロゴロ という かわいらしものではなく


バキバキバキ 


ドスン   ドカン




ここまで くると あきらめが つく


タープの 中で


ポーカー を はじめる やつもいる


もんじゃ焼きを 焼きはじめた やつもいる



しかし ここに あきらめのつかない犬が 1人 いた


名前 は プリン   


マザー牧場 の 里親募集にて


今の家族に めぐりあう


年齢 10さい メタボ が きになるお年頃



あ~ なんでかな


雷さん は だっきらい


心臓 バクバク


息は はあはあ



大好きな お母さんの ひざの上


大好きな お肉も。。。 それどころではない



プリン もう キャンプは こりごり の 巻きであった。









前に 雷さん に たえきれず


一人 管理事務所 まで 非難したこともある


プリン 厄年 の 夏 であった????





制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→ ランキング



わたくし 内勤です   by テト坊







ブログ のあ と てと 


ゆこみさん ところの テト坊


もふもふ して とても かわいい


よく かたつむりみたいに 


まん丸になって 眠るすがた も かわいいけど


やっぱ この表情がすきです


目が ちょっと まんなかよりで


あっかんべ~ してるみたいなの


いい表情だと 思います。


ノア坊は 配達 てきぱき


テト坊は 内勤 てきぱき といっていたような・・・・







デジタル画 を かいています


イラスト うけたまわります





制作するはげみになりますので、ぽちっとお願いします。→  ランキング