前回は、

『毎週毎月したい!浴室編』お伝えしました。



今回は、
『毎年したい!浴室編』です。


できる時に少しづつでも続けていくことで、

『年末大掃除』なんてしなくても

『常に美しい浴室』を保てますよ!キラリン✧︎



『毎年』=『年末』じゃなくていいんです。


わざわざ寒い時期に、一気に全部を掃除しようとすることがストレスなのです。。。


ひとつずつでいいんです。

例えば春夏秋冬でひとつずつ、

『1年に1回程度』やればいいんです。


『カビなし、臭いなし、体調良し』

支障がなければ、『毎年』にしばられなくてもいいんです!


『したいとき』が『大掃除どき』!

いい季節にやる気が出たら、

その時があなたの『年一回』のときですよ。


******************


~水廻り編~

カビ撃退解説3『発生しない環境づくり』


水廻りの『ラスボス』=『カビ』を発生させない環境とは?

『湿気なし!栄養なし!換気あり!』

です。


水廻りに『湿気』は付き物です。

使用中は仕方がないとしても、

それ以外は水分を無くす対策が必要です。


また、浴室には

身体の皮脂や皮膚、

洗顔や歯磨きの汚れ、


『栄養』

『湿気』とコンビを組むと

『カビ』の菌を呼び寄せてしまいます。


『湿気』『栄養』

どちらか、もしくはどちらも

(どちらもの方がいいに決まっていますが)

排除することが『ラスボス根絶』に繋がります


******************


◆浴室 

浴室も『栄養と湿気の宝庫!』

密閉しがちな浴室は、積極的な『換気』で早期の『乾燥』をしないと、 

すぐに『カビ』に侵略、占領されてしまいます。


****************


【年に一度はやっておきたいこと】

①天井拭きあげ

毎日お手入れと月イチお手入れを継続していれば、

『天井のカビ』との遭遇はほとんどありません。


壁のスポンジ洗いも気になった時にその部分にシュッシュしてこする程度で済んでます。

(我が家は夫と私、ネコなので、汚れは少なめかもですが。)


ただし、

浴室のカビは『天井から降ってくる』らしい。


短髪の男性のシャンプーはダイナミックにシャカシャカされると、天井まで洗浄剤が飛んで『栄養』になっている可能性もあります。


我が家の浴室天井では、

目視する限り『カビ』はないのですが、

触ると場所によっては、ざらついて結晶のようなものがつく時があります。


安定の良い椅子に乗って、拭き取り。

洗剤類は目に入ると危ないので、

濡らして固く絞った布やスポンジを使って

ツルツルにしておきましょう!


浴槽のエプロン外し洗い

ユニットバスの場合は、浴槽の洗い場側に

『エプロン』と言われるパネルがはめ込まれています。

エプロンを外すと浴槽ユニットがありますが、エプロンと浴槽の間は空洞になっていて、

その間を排水される場合は、結構『カビ』ってます。。。泣


『ウワッ!』ってなります。


しっかり『カビ退治』しましょう!



水廻りでは、目に見えないところがキレイになると『心のスッキリ感』が倍増します!喜


③燻煙剤でカビ根絶

最近は、浴室専用の燻煙剤が市販されています。

浴室を閉め切って『防カビ』の煙を焚き、

『カビ』の成長を止めるという

私にとっては『夢のような商品』です!キラリン✧


ただし、その時にある『カビ』が消滅するわけではないので、

使用前にしっかり『カビ退治!』しておきましょう!


④換気扇内部のお掃除

浴室内で私の手に負えないお掃除箇所は

『換気扇の内部』


自分でやろうかな。。。と検索してみたり、

動画を見てみたりするのですが、

どうも『本体を壊しそう』で手が出ません。笑


今の家のユニットバスは、5年前にリフォームした時に新しくしたのですが、今までは換気扇内部のお掃除はしていません。


それ以前から浴室のお手入れは今と変わらず

(今の方がバージョンアップしていますが)

していて、

嫌なにおいもなく問題ないからです。


最近、マンションに住む友人から、

『お風呂の浴室乾燥機から出る風が、めっちゃ臭いんやけど、どうしたらいいん?』

と聞かれました。


前職でリフォーム業に携わっていた私は、

友人から、『家のあれこれ』について質問されることが多いんです。


回答はズバリ

『お掃除業者に頼むべし!』


ひと通り換気方法は伝授しましたが、

『えっ?扉開けていいん?』

『換気扇ずっと回す方がいいん?』

でした。苦笑


『お風呂上がって湯気出したら、

ずっと扉開けて換気扇回しとき~!笑』


でも、臭いが強いなら中身はもうカビだらけのはずですので、

『1回は業者にお願いし~!』

と伝えました。


換気扇は空調機器なので、室内エアコンと同じ考え方です。

私は、エアコンは年一回のお掃除をお願いしています。


機械の仕組みや製品の特徴を分かっていないと、弱点がわかりません。

分解する

水を使う

洗剤を使う

元に戻す

。。。全部不安。。。困


つまり、リスクを考えると『手が出ない』ので、業者さんにお願いするのです。


****************


『アトピー性皮膚炎』の私。

『カビアレルギー』の私。

『ズボラ』の私。


良いか悪いのか、

アレルギーがなければ、

ここまで日々対策していないと思います。


当たり前に『カビ』のない水廻りを作る対策。


自分のために対策することが、

家族の健康と日々の快適さに繋がっているんだと感じています。


そのメリットが、また自分に返ってきて、

心身に好循環を与えてくれていると実感します。


浴室で

『ラスボス』=『カビ』に出会ってしまったら。。。


できることから少しづつ始めてみてくださいね。