タミヤ カルマン・ギア クーペ '66 その6 | 三児の父のカーモデルとか日記

三児の父のカーモデルとか日記

カーモデル日記。時々 色々。

週刊タミヤ カルマンギアを作る。


今週もほんのちょっと進んでます。





テカテカ内装に、この前買ったガイアノーツのセミグロスクリアープレミアムを吹いてみました。






いい感じにテカリが消えて、下品さが少し軽減されたっぽい。


ドアノブとウィンドウハンドルにミラーフィニッシュ貼って・・・


もうシートを接着してしまったのに・・・


ん〜〜、


なんか、やっぱ寂しいというか、物足りない・・・









このホワイトステッチを再現したくなってきましたw



ムリかもしれんけど、何かちょっと考えてみます。






先走りしすぎてエンジンに被せる事が出来なくなってたエンジンルームの隔壁ですが、






こんな感じで分断しました。






エアクリーナーとバッテリーを取り付けて、バッテリーの配線をテキトーにw


どっちも赤のコードっていうのが俺らしいというか、抜けてるというか・・・


今回も配線の行き先が分からず、その辺の隙間に差し込んで終わりです。






で、今日また荷物が届きました!






高儀の卓上ボール盤







バイス付きで0.6mm軸からのドリル刃が使えます。


回転数が低めだったので、プラにはちょうどいいかなと。


出番はいつ来ることやら・・・






記事をまったり書いてるので、上の方で書いたシートのホワイトステッチの件、


ハセガワのホワイトフィニッシュでやってみました。







ドア内張にはステンレス線を加えました。









これで内装は完成です。













1週間後、自分にとって特別な週末


…になるはず。