11月分の収支報告です![]()
先月も医療費はきちんと出して下さる依頼者さんばかり![]()
猫達の為に有難うございます![]()
ご寄付下さった方々もいらっしゃって、お陰で適切な治療を行えます![]()
以前から書いていますが、ガソリン代にとか飲み物代にと仰る方も多く…
お気持ちだけ有難~く頂きますっ![]()
最初にモカさんと決めたんですよ。
頂いたご寄付は猫に直結する事にしか使わないと。
”特例”だの”秘密に”だのやっちゃうと、すぐ人間ダメになりますからね…
(えっ
私だけですか
)
とっても大きな団体さんや、多額の寄付金を頂いている個人のボラさん達。
それでも収支報告を出していない方々も多く…。
誘惑に負けたりしないんでしょうか…。
我が家にはおっかない会計監査が居て(?)こう申しておりますので…
怠る事が出来ません…
あれ
この場合、終始じゃなく始終か![]()
駄洒落のつもりなんで、このままでいいや…
話は変わって12/8は”幕張ねこの譲渡会”に参加しました。
参加猫は…

”こっち来たら目で殺すぞ…”byメルちゃん![]()
https://www.neko-jirushi.com/foster/131012/
https://www.neko-jirushi.com/foster/124255/
のはずでしたが…トット君、数日前から咳が![]()
だけど元気も食欲もあるというので、折角、会場が動物病院なんだから…
譲渡会開催前に診察して頂き、その結果で参加・不参加を決める事に。
結果…不参加に![]()
レントゲン撮影をしたところ、若干、肺・気管支にモヤモヤが。
病院のご厚意で終わるまで酸素室で快適に過ごして頂きました。
次回12/22、元気いっぱい参加予定![]()
”目で殺すぞ”なんて書きましたがメルちゃん、
実はとっても怖がりさんで、いじめられっ子気質![]()
飼い主にはスリゴロ、ゴッチンの甘えっ子です![]()
元の飼い主の話では朝、ゴッチンゴッチン起こしに来てくれたそう。
(ゴハンが欲しいだけだろ…と言うのはナシで
)
何故か他の猫からは虐められやすく、♂からも♀からも飛び掛かられるそう。
なので、今、ずっと保護主宅でケージ暮らしをしています。
(も、もしや、他の猫たち、”殺られる前に殺ってやる!”と思ってる
)
1匹飼いでのんびり過ごさせて下さる里親さん、お待ちしております。
たまたまですが、先日は雉トラの参加率が高く雉トラ祭りでした![]()
雉トラって珍しくない、よく居る猫ですよねぇ…
それで私なりに雉トラの魅力を考えてみました![]()

”女子高生のニーハイみたいな後ろ足
”

参考画像…
って別に私は女子高生の脚フェチではありません…![]()
モカさんにも聞いてみました![]()

”雉トラの腕の模様ってパリパリバーみたいでイイよねー
”

参考画像…
喰いたいのか…雉トラの脚を…![]()

”オマエら、雉トラの魅力を伝えるんじゃないのかーーー
”by飼い猫その2
す、すみません![]()
雉トラの魅力…何でしょうね![]()
素敵な額のMの字とか![]()
(決してドMのMではないですよ…
)
猫らしい見た目![]()
皆様、雉トラ達のセールスコピー教えて下さいませ![]()
因みに…メルちゃんも飼い猫その2も、
雉トラの中でもムギワラに該当します。

胴体にシマシマ模様が無い(薄い)のがムギワラです。
英語で言うと…
Brown patched tabby(ブラウン パッチド タビー)
ほら、何か素敵じゃんね!!
”脱走” ”脱糞” ”脱毛” ”脱獄” ”脱臼” ”脱法” ”脱腸” ”脱肛” … ”脱”のつく言葉って何だか負のイメージが有りますよね![]()
何の話やねん
って![]()
11/29(金)帰宅し、25㎞離れた預かりさん宅へ出発![]()
昨年から何度も猫達を預かって下さる預かりIさん宅に暫く振りに現れた猫![]()
人慣れしているし、何せ家に入りたそうにする姿にボラ仲間のふぁんじにさんと相談して、保護に![]()
22時15分到着で、猫を受け取り、帰宅途中で同じ市内のTPさん(タマプリさんの略ではありません…
)宅に寄り、最近現れるようになったという猫2匹を受け取り帰宅したのが23時半過ぎ。
さて、ここから捕獲に行くか…とも思ったのですが、あまりにも寒かったので猫、出て来ないだろうと。
(預かりIさん宅付近では0度でした
)
早朝捕獲にしようと考え、アラーム設定して仮眠![]()
4:39、アラーム設定6分前に目覚める私
さっすがー
と思ったのがバカでした。
気付いたら…5:35![]()
えぇ、寝ようとしたら君が私の口の辺りに肛門向けて、首に尻尾置いて腹フミフミするからなかなか寝られなかったからよっ![]()
急いで、近くの現場へ。
なかなか捕獲機に入らないグレ白と黒白、少し離れた場所に初めて見る白多めの白雉発見![]()
グレ白と黒白用に1台、白雉用に1台設置し離れて暫し待つ。
黒白入ったーーー
耳カット有りーーー![]()
子猫の頃にTNRしたコでした![]()
白雉は寒くて動く気が無いようで、生えてんのか
と思う程、植木鉢の上から動かず。
そして別猫が来て、一緒に居なくなる…![]()
では時間も無いので別の場所へ![]()
先日のラグドールもどき君が居るすぐ近くで超デッカイ
が居るとTPさん(多分、タマプリの略ではないはず)から写真を貰っていたので、そのコ狙い。
探す事数分…居ました
ソッコー捕獲機を置いてさっさと入っていくのに…フックを引っ張らない![]()
それならばと走ってトマホークを持って来ると…えっ
とあるお宅の庭で餌待ちしているもどき君とリターン済の雉![]()
その2匹がこっちにやって来て…
捕獲機に入りたがるもどき君と雉ちゃん、そして捕獲機には入りたくないけど、もどき君が気に入らない雉白…![]()
喧嘩しようとするわ、その間に捕獲機に入ろうとする雉ちゃんやらで、ドタバタになり時間切れ![]()
敢え無く撤収
していたら、ん
傍らに置いておいた捕獲機カバーにオシッコ掛けられてるーーー![]()
犯猫はもどき君でしょう![]()
8時過ぎに帰宅し、シッコ掛けられカバーを洗濯したり大して汚れてはいないけど、捕獲機を洗い、さて出発と思ったら…
何と
TPさん(やっぱ、タマプリの略なのか?)からターゲットのもう1匹が入りそう、入った、追い掛けます
という素晴らしいLINEが入りまして…待ち合わせして受け取って出発![]()

えっ…えぇ
手術済を捕まえて、オシッコ掛けられていただけの情けない奴です…すみません![]()
出発してすぐ、荷台でガッサガサと音がして異臭が…![]()
うぉーーー誰かウンコした
しかも恐らく下痢
くーーさーーーいーーーー![]()
臭うから窓を開けると寒い、窓を閉めて暖房を入れると臭い。
その上、更に、ガッサガサと音がして、今度は
のシッコ臭
もしかして、2匹以上か![]()
堪らんわ…と暖房を入れつつ窓を開ける。
それでも臭うので、もっと後ろの窓を開けようかと思い、今、どれくらい開けてるっけ
と左後ろを振り返って…
はっ!?はぁ~!?
猫、出てる!!しかも窓のとこっ!
昨晩預かってきた茶トラが、キャリーを破壊して車内に脱走
と言うか脱出
(だって走ってはない
)
走行中の車内を窓枠や捕獲機を足場にヨタヨタとバランスを取りながら、移動している茶トラ。
即、少しだけと言っても開いていた窓を閉め、窓もドアも手元でロック。
大人しい、人慣れしていると言っても私は先週一度会っただけの猫。
出発前に確認した時には軽くシャー
も言われていました。
ど、どうしよう![]()
そのうち、茶トラ君は移動してきて…


勘弁して~!
ちょうどこの時、車内で聴いていた古い曲から”前だけを見て~♪”と流れてきて、”見とるわっ!でも猫しか見えんがな!”とツッコミ入れてました![]()
人好きなようで、私の方に近付こうとするけど、足場が悪いせいか、ワイパー踏んだり、方向指示器踏んじゃったりするんですよ。
”いや、ちょ、ちょっと私、直進なんだよっ
右折出さないで
”
”やーーーん
ウォッシャー液出さないままワイパー出さないで
”
通行量の多い、国道16号。
”猫が原因か
国道16号で単独事故” 明日の新聞の見出しになるかな…
なんて考えながらも、信号待ち中に病院へ連絡し、着いたら即麻酔のお願い。
先日、車内で脱走した猫を戻そうとして車から降り、荷台を開けて猫脱走…という恐ろしい話を聞いていたので、絶対に外には出ないぞと。
いつもの眠気も吹っ飛び、一刻も早く刺激しないように到着せねば…と思いつつ段々と余裕が出て来て、ボラ仲間にLINEで状況知らせたり、FBに投稿してみたり(@信号待ち中)
茶トラ君、前に居たと思うと今度は後ろに戻ったり、何やらウロウロウロウロ…
きっと後ろの車や並んだ車は”あら~猫とドライブ
”なんて思ってんだろうなぁ![]()
ちょっと、ブレーキ踏んでも足場が悪いからか、ストンと落ちたりよろめくから、その都度、
”あ、すみません。””失礼しました。”と声に出してミラー越しに謝っていた私。
そのうち、落ち着かない所為か開口呼吸になり始めちゃって…参ったなぁ…出来れば落ち着かせたい。

これ、鳴いているんじゃなく開口呼吸なんです
後ろに行ったり、前に来たりウロウロウロウロ。
でも攻撃はして来なさそう。
上手い具合に運転席の後ろ、手を伸ばすと洗濯ネットやペットシーツを掴める。
助手席の足元にペットシーツを敷き、洗濯ネットを用意。
でもちょうど良いタイミングではこっちに来ない(信号待ち中)
参ったなぁ…と思いながら、引き続き猫ボラ仲間にLINEで画像を送ったり実況中継していました。
面白いですね…皆さんそれぞれ反応が違うんです![]()
猫ボラKさん:ゲッ、ビックリしたぁ。脱走かと思った![]()
真っ当な反応ですね![]()
猫ボラHさん:なに
ドライブ
うわぁぁぁぁ 怖っ
此方も真っ当です![]()
猫ボラTPさん:恐ろしい! 耳面白い形
えっ
そこっ
耳の形![]()
猫ボラモカさん:ごめんね仕事で 電話くれたTPさん、すまねー
ちょ、ちょっと私の心配は
そんな中で、素晴らしかったのはふぁんじにさん![]()

これはふぁんじにさんとのLINE遣り取り。
”余計な事はしないで助手席にいて欲しいです。”
この遣り取りの約10分後…
ふぁんじにさんすげーーー!
もしかして猫遠隔操作できる!?
でもできれば、助手席じゃなくて助手席足元が良かったな![]()
何故なら、翌日、ウチの飼い猫その1が通院予定。
差別する訳ではありませんが、何を持っているか分からない外猫です。
大事な飼い猫やその他預かって搬送の猫に何でも感染させる訳にはいかないんですよね…。
ネットに入ってくれたので、これでホッとはしたのですが、ネットに入ったまま今度は膝に上ろうとしてくるんですよ![]()
それを左手で押し戻したり、洗濯ネットを掴んで元に戻したり…
この際だから白状しますが、(何の白状よ?)私、好き好んでマニュアル車なんです![]()
当然、ギア変えるのは左手。
ギアチェンジに茶トラ君戻しにと左手大忙し![]()
お陰で道中、眠気を全く感じなくて済みました。
無事に病院へ到着し、順番に手術。
保護の茶トラ君、残念ながらFIV陽性。
でも大丈夫、大丈夫。
今から肉つけて(♂なのに3.5kgしかありませんでした)、綺麗になって里親募集しよう![]()
風邪っ引きなんでコンベニアも打って貰いました。
そしてTPさん(もうどうしてもタマプリの略としか思えない…)捕獲の白黒トリオは…

肛門近くを負傷で2針縫合・コンベニア(3.8kg)

前足、後ろ足、そして何とタマタマ負傷で
縫合とコンベニア(6.3kg![]()
)
目を治療して貰えないかという事でしたが、現段階で処置不能![]()
癒着しちゃっているんですよねぇ…![]()
外に居ながら6.3㎏というご立派な体格が故に、コンベニア注射がかなりの金額に![]()
獣医師たちにも”ヨノさん…結構な値段になりますけど…””餌遣りさん、払ってくれそうですか?””ヨノさん負担にならないですか?” と心配されましたが、ご心配なく![]()
依頼主のTPさん(もう私の中ではタマプリさんとしか思えない)からお釣りが出る程、お金を預かってきました![]()
茶トラ君も白黒トリオも素敵な依頼主さん達に気に掛けて貰えて良かったね![]()
不妊去勢手術だけでなく、風邪の治療や怪我の治療もしてもらえたよ。
21時過ぎまで働かされて お手伝いして帰路に![]()
翌日は朝早くから白黒トリオをリターンに行き、一旦、帰宅後、飼い猫その1の通院。
(大した事なく、杞憂に終わりました…)
その後、茶トラ君改め ”あべかわさん” をふぁんじにさんに預けに。
あべかわさん、お疲れの様子でしたが、翌日からは落ち着いているそうです。
譲渡会で会える事を楽しみにしていますよー。
是非、ふぁんじにさんの助手席の男になってね![]()
とまぁ、今回は皆様の大活躍に助けて頂きまして…
す、すみません…
役立たずで…。
もしお役に立てたとするなら、この教訓をお知らせ出来る事かな。
”キャリーは消耗品!経年劣化を考える!!”
物入りですからね…猫ボラはお金使いますしね…壊れでもしない限りキャリーを買い替える事はあまりないですよね
(違います
)
今回、あべかわさんが破壊したのはプラキャリーです。
病院でも”布じゃないの
”と驚かれましたがプラキャリーの扉(メッシュ状)を地味に破壊して、ぬるりと出て来たようです。
壊れていた訳ではありません。(チェック済)
途中で壊して出て来ました。
経年劣化していた模様。
また一つ、勉強になりました。
いやぁ…それにしても一日で”脱走” と ”脱糞”を経験…もうイヤ!
あべかわさん、3日目にしてこの様子だそうです![]()
保護されて好かったね。
大変遅くなり申し訳ございませんでした![]()
10月分の収支報告です![]()
10月はサッチー譲渡で医療費の一部をご負担頂いたり、ご寄付を頂いたり…![]()
また、丸投げではなく費用負担のTNRお手伝いが多かったので、支出より収入が多く、ほっとしております。
とは言え、モカさん宅のフード代、猫砂代などの消耗品や細かい事を言うと私のガソリン代等には充てておりませんので…
ほっともしていられないのが実情か![]()
でもね、また機会があれば触れたいと思いますが、何でもかんでも寄付して下さい!っていうのもどうなのかな
と思うんです。
ご寄付や支援物資を頂かなくても済むように…
頑張って里子に出さなくちゃねー![]()
その為にも…やっぱ、猫は…

猫は家呑み…じゃなく家のみ飼養が一番ですっ!
全ての猫が完全室内飼いになればTNRも保護もかなり減るよね。
年末が近づくと、TVってよく”総集編”をやっていますよね。
私もそれに倣って、いち早く”総集編”をやってみたいと思います…って、総集編じゃないだろっ![]()
単に時間が無いから、3回分のTNRを纏めてテケトーに書くだけでしょ![]()
![]()
何、呑んだくれて怠けてんだよっ![]()
もうね、追い付かないからこれで勘弁。
第16回目:10/18-10/20
いつもご寄付を下さる亡きクーちゃんの飼い主さんから、家の周りに猫が増えてきて悩んでいるという方の話を聞き、夏頃からコンタクトを取ろうとしていたのですが…
諸事情があったりトラブルがあったりで、やっと伺えました。
とは言え、もう22時近く。
雨も降っていて、ささっと終わらせたいなと思っていたところ、ささっと入ってくれました。
依頼者さんに確認してもらうと、間違いなくターゲットとの事。
車に載せて、帰ろうとしたら依頼者さんから、別の知り合いの所でも妊娠中の猫が居ると。
じゃ、少し離れているとは言え、同じ町内なのでと其方へ向かう。
此方では依頼者さん親子が以前から、保護・譲渡をコツコツ行っているそう。
だけど、それでは追い付かないので、市内の某団体さんに相談したものの何も進まないそうで![]()
あっと言う間に雉トラ
と今年生まれの黒猫
捕獲。
他にも居るとの事で、では来週も来ますねーと約束して…帰宅ではなく、車中泊で怪獣沼へ行くも成果無し。
7時半頃帰宅し、ゴミ出しや飼い猫のゴハン等を済ませ、さて、風呂だ風呂と服を脱ぎかけて、ふと目に入った飼い猫その1。
”見んなこっち
” by飼い猫その1
さっき、
に入っていたのに、また入っている。
この方、オシッコは日に2~3度。
それが5分もしないうちに入っているって…トレーを引き出して見てみると…
けっつにょー!(レッツゴー!の調子で言うと楽しくなりますよ…)
見事なまでの血尿![]()
飼い猫その1は
なのですが、昔からpH値が高めでストルバイトが出来やすい。
フードはpHコントロールが基本。
然し、8月の尿検査では問題なし。
恐らく、ストルバイト以外で血尿って事。
近所のセカンド掛かり付けは9時スタート![]()
時計を見ると8時50分。
今からお風呂に入っていたら、どんなに頑張っても10時近くなっちゃう。
先生は、患畜を診るんだもんね…私を見るんじゃないもんね…
いーよ、いーよ、昨日の朝から一度も化粧直ししていない、風呂も入っていない姿で行きますよっ![]()
って事で、脱ぎかけた服を着て(勿論、昨日から同じ格好よ
)病院へ。
その後、バタバタと越谷へ。
そして、私が大変な思いをして連れて来た3匹さんですが…
”あれ~ヨノさん、これ、耳カットあるよ”
えっ![]()
何と、最初の依頼者さんが”間違いないこのコです”と言ったムギワラちゃん。
しっかり耳カット有りの手術済![]()
何てことーーー
猫も可哀想、私も可哀想![]()
しかもリターン時に聞いたら、依頼者さんが今年、手術に連れていった猫だと![]()
言い訳になってしまいますが、夜、暗い中で雨だった為、早く車に載せたかった事。
依頼者さんに確認してもらって、間違いないと言われた事。
ムギワラ=
妊娠中かもって事。(単なるポッチャリさんでした…)
そして、いつもなら出発前に再度、全頭確認するのですが、血尿騒ぎでバタバタして確認を怠った事。
これらが原因ですね![]()
実際、以前、他のボラさんから預かった猫がやはり耳カット有りでしたが、出発前に私が気付いて、猫を迎えに来てもらった事が有ります。
幾ら忙しくてもちゃんとチェックが必要ですね![]()
他の2匹はしっかり手術、ワクチン、駆虫をして頂きました。
黒猫さんは保護して貰えたそうですよ![]()
第17回目:11/1-11/3
前日に前回の依頼者さん親子に捕獲機2台をお届けしておりました。
その際に、何やらとんでもなく存在感のある猫に遭遇![]()
人慣れ抜群![]()
依頼者さんのお宅にも窓から入ろうとするそうで…
見るとしっかり、立派なタマプリ君![]()
←こんな感じで茶色いタマタマでしたわ。
お渡しした捕獲機は2台なのに依頼者さん、手で捕まえられたと仰って3匹も![]()
負けてはいられない
と私は早朝にこのもどき君を捕まえ、またしても怪獣沼へ![]()
ずっと、捕まえられないでいる雉トラ子猫
をどうしても捕まえたかったのです。
と言うのも、首に怪我をしていると聞いたんですよ。
3匹兄妹のうち、2匹は既にTNR済み。
このコだけが捕まえられず、そして何だか体格が良くない。
小さいんですよ、他の2匹より。
その上、首に怪我と聞いたら…ねぇ。
もう保護は出来ないけど、必要なら怪我の治療くらいしてあげたいじゃないですか![]()
朝もやの中、ターゲットのちっちゃい雉ちゃんは出てきてくれて…。
確かに首には治り掛けに見えるけど、穴が開いている。
捕獲機は警戒して絶対に入らないコなので、何とか背後から洗濯ネットで…と思っていたのですが…
食べている最中に手で持ち上げて、ラクラク洗濯ネットへ![]()
他の2匹から遅れる事、2か月
何だったの今までの苦労は![]()
今回は手術済のコは一頭も居なくて、5頭皆、手術。
ちょっとバタバタしたのは、ラグドールもどきのもどき君、人慣れ抜群という事で、某保護猫カフェからスカウトされました。
依頼者さんに連絡を取って、外生活よりその方が…是非お願いしますとの事だったのですが、残念ながらFIV陽性![]()
スカウトの話は無かった事に…依頼者さん、無駄に検査させてしまってすみませんでした。

でも、もどき君、リターンしても逃げていかないで、こんなにスリゴロちゃんなんです![]()
何方か、預かり出来ますよって方、いらっしゃいませんでしょうか…
年齢は3歳くらいとの見立てです。
因みに、長毛ではありませんが、シャムもどきと言うより、ラグドールもどきです。
ラグドールって
と思われた方は…
そして、やっと捕まえられたちっちゃい雉ちゃん。
首の傷はもう塞がっているから問題ないとの事。
でも素人の私でも分るくらいのお腹パンパン…って肥っているんじゃないんです。
マンソンで腸が腫れている
おまけに鉤虫も出るわ風邪も酷いわで…
生後半年なのに僅か1.5㎏で、私の憧れBCS1 ![]()
本当に半年ですか
と疑われましたが、私、2か月前に兄姉たちは生後4か月でしたからね。
歯だってしっかり永久歯![]()
体を丸めているのでむっちりに見えるかもしれませんけど…
このコをこのままリターンして良いのか…って悩んでいたところ、ボラ仲間の太っ腹、肝っ玉Kさんが ”我が家で養生させますよー。様子見てそのまま保護・里親募集で
”と![]()
雉ちゃん良かったねー![]()
後日、分かったのですが、リターンしなくて本当に良かったんです。
コンベニアは打ってもらっていましたが、首の穴、中に案の定、膿が溜まっていました![]()
その上、何だか足がおかしいなと気付いたKさん、掛かり付け病院の院長が診察の日に合わせて連れて行ってくれまして、その結果…
骨盤にズレあり、片足股関節がはまっていない。
将来的に、痛みや筋肉に偏りが出て悪くなる可能性もあるとの事で、股関節の所を切る手術が必要。
不妊手術をしたばかりだから、来月辺りに手術予定。
との事![]()
確かに、このコ、ちょっと歩き方が変だなと思う節はありました。
逃げる時もダッシュで遠くに逃げれば良いのに、近場の茂みに隠れるのみ。
ちょっとの段差もヨッコラショって感じで。
嗚呼、走る事が出来なかったんだね…![]()
普段から見ていれば、足がおかしいんで…と不妊去勢手術時に言えるんだけど…
明らかに怪我をしていたり、酷く具合が悪そうならその治療も頼めます。
でも、不妊去勢に特化している病院で、何10頭も手術していたら…気付かれないんだろうなぁ。
他の病院はどうなんだろう
触診してもらえる病院なら、気付いて貰えたんだろうか…。
今後の課題だなぁ。
Kさんから、仮名つけてあげてと嬉しいお申し出が有り、食べ物系の名前はKさんちでは居残るからと仰るので、食べ物は避けて…
ミッチー にしました![]()
何故って
そりゃ、幸せ掴んだサッチーに対抗して あやかってですよ。
(サッチーと言えばミッチーだろう…って若い方は分からないかね…)
Kさん、ミッチーの事、宜しくお願い致します。
譲渡会参加時には呼び込みしますよー![]()
第18回目:11/8-11/9
8日は母親の通院送迎があったので、有休を取りました。
遅刻すれば出社可能なのですが、どーしても怪獣沼で捕まえたい猫がいましてね。
この猫が、私が捕獲に行くような深夜や早朝には居ないんですよ。
初めて下見に行った時、リターンに行った時など、日中には居るんです。
なので、休みを取らないと無理![]()
読みは当たりまして、2時間近く待ちましたが夕方まだ明るい時間に出て来た黒白さん![]()
初めて見た時から授乳中のメスと分かっていたので、何としてもTNRしたかった。
来たらソッコー入ってくれてラクラク捕獲。
騙したわね…アンタ と言われているとしか思えない![]()
夜には近所でずっとクレ
ジー婆さん 高齢女性に邪魔され続けていた場所で1頭捕獲。
これで今春生まれだそうですよ
通り掛かった住人男性がTNRをご存知で、ご自身でも3頭手術しているとの事。
1頭は自宅で飼って、2頭はリターンしたそう![]()
私がこの場所で、もう3年くらいTNRや保護をしていると言うと、”道理で最近、耳にカットがある猫が増えたなと思っていました!”と嬉しい事を仰いました。
でもね、耳カットのある猫が増えていても、このコみたいにやっぱり新たに生まれている猫も居る訳で…
終わりが無いねぇ…先にクレイ
ーさんを終わらせないと ってこれ以上、書くと毒舌極まりなくなるので![]()
やっと追いついたので…って10月分の収支報告がまだでした![]()
次回、UPしますー![]()



















