よねブロ -29ページ目

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

みにまるくんは私が初めて買ったコンプレッサーです

 

昨夜、サフを吹き、白を吹こうとしたら電源が入らなくなりました

コンセントを抜き差ししたり、出来る範囲で掃除したけど反応なし

電気製品が壊れる時ってこんなもんですね

 

 

メーターは7キロまで刻んである

実際は5キロぐらいまでしか上がりません

 

 

20代は車とか飲み会とかで模型はやってませんでした

30歳になった頃にたまたま立ち寄った模型店でガンプラに復帰

 

 

当時出たばかりのPGゼータにグラデーションを入れたくてエアブラシとセットで買いました

 

 

 

 

そして、その店のコンテストに出すべく作ったPGウイングで

そのまま電撃ガンプラ王に出て大阪大会で優勝してライターに

 

それから約20年、雑誌作例を100回以上、各種ガレキ、依頼品、プライベートとその全てを塗ってきたのが、みにまるくん

 

私の模型人生の相棒とも言える存在でした

などと、機械に感傷的になるのはPLUTOを観た直後だからか・・・

まあ、実際、よく長持ちしたと思います

 

何にしてもコンプレッサーは必需品なので、買わねばならない

今は中華製の安いのはタンク付きで1万円代であるし選択肢が多くて悩みます

 

リニアは無難だろうけど、ちょっとパワーが足りないイメージがあります

L10なら出力足りるのかな?

本体のみなら4万円前後か

阪神がアレしたらジョーシンでセールとかしないかな?

 

 

とネットで調べつつ、もう一度みにまるくんのスイッチを入れたら動きだした!

 

え!昨日のアレなんだったの?

 

 

でも、切羽詰まった時に動かないと困るので買い替えの時期ではあるな

 

とりあえず阪神、さっさと決めろや!

 

 

 

 

祭りに参加された皆様、主催のみゅんさん、お疲れ様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

無敵戦艦ダイ、出撃!

 

 

 

 

何回見ても、クレイジーなデザイン

 

 

 

 

 

 

 

電飾オン

 

 

出たな、ゲッターロボめ!

 

 

撃ち落とせ~!

 

 

 

敵メカで参戦とか言いながら、結局、主役メカも作っちゃいました

 

 

ゲッター1は4センチぐらいです

 

 

アップはキツい

 

 

今までに立体化されたことがあるのか不明ですが、

やっぱりワンオフの喜びがスクラッチビルドの醍醐味ですね

 

プラモデルは高くなったし、今後、趣味の模型はこういうので行こうかな

MGとか買う金も作る気力もけっこういるし・・・

 

 

 

今、気がついたけど、艦橋の窓を青く塗るのを忘れてる・・(;´д`)

 

 

 

 

 

先日、友人と昼から呑んでモンハンNOWをしまくってきました

 

 

 

昼からならひろめ市場が気楽でいい

 

 

 

フードコートみたいに、いろんな店で好きなもの買って席で食べる方式です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期のトロ鰹は最高です

 

 

もはや懐かしい

 

 

 

 

ひたすら歩き狩りまくる

酒の力もあってメッチャ楽しいヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

ちょっと休憩

暑くもなく寒くもない良い季節です

 

 

 

 

 

この後も狩り続け

 

夕方に居酒屋でまた飲む

 

 

 

早い時間に終わって電車(路面電車)で帰りました

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかんだで1周目クリア

 

2周目、どんどんキツくなってくる

果たしていつまで続けられるのか・・・

 

 

 

 

 

先日、あずなぶるさんが、かつての愛車の写真をアップされてたんですが、

実は同じ車に私も乗っていました。

 

 

 

 

懐かしくなって昔の写真を探してきました

 

 

 

 

 

 

レカロのフルバケは今も残ってますが、もはや座れる体型じゃありません

 

 

 

 

硬派なあずなぶるさんと違い、カッコだけのドレスアップ仕様です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度か警察のお世話になりましたが、速度違反は一回もなく

主に、酒気帯び運転と青空駐車っていう(´ε`;)