売れ残りのクルージンのお色直し(作って満足、きっと乗らない) | 休業日報

休業日報

地味な自転車や機械、軽トラの事。

朝っぱらから何日もフレーム修正などを頑張ったミヤタ ルマンは納得出来るジオメトリーになったら燃え尽きた。


あくまで性能的な物で無く、見た目だけですけどね。


ブレーキ周りの変更と調整、セミドロップハンドルに交換と泥除けの装着が良かった様だ。


なんかジュニアスポーツ車みたいですよね。





ジモティに出したら直ぐに連絡が来てサクッと交渉成立。


対して丸石クルージンは鳴かず飛ばず、問い合わせも来ない。


やはり地味過ぎるコンポと見た目がダメなのか。


巷ではグラベルロードとか言う物が流行っているらしいので、クルージンにドロップハンドルなんぞつけてみた。


ドロハンにすると、リアがUブレーキだからアジャスターが無くなる。





仕方がないのでフーデッドレバーにアジャスターを乗っける。


インラインアジャスターを買ってつけるなんて勿体無い。


これでもブレーキからのテンションでしっかり収まる。


でも、ネジ山が緩くなってるアジャスターでアジャストナットに割りが入ってるタイプだとナットがズレるので、クリアランスを詰めないとダメです。


悪い見本です、真似する人はいないと思いますがやめましょう。


まあ、基本的にアジャストはワイヤー側で行い、アジャスターは微調整だけにすりゃあいいんですけど。


そして現在持っていたダブルレバーが、アウター受けが付いてない奴ばかりなので、変速レバーが付けられないと言うアホな問題に直面。


始めからステム用のシマノのやっすいステム取付ダブルレバー(SL-SY20A-STEM)を買うか、SUNRACEのアウター受けありでも準備しときゃよかったんですがね。


コレだからアルミフレームは太くて融通が利かない・・・。


買ってしまった22.2ミリ用のSL-TX30を無駄にしない為に無理矢理開いてドロップハンドルに嵌め、長めのネジで締め込みました。





まあアホな見た目ですが、追い金を掛けてまでパーツと時間を浪費して作る自転車では無い。


何とか収まった。


キラキラした自転車で素敵なブログをやってる方々だと、こんなやっつけ仕事はせずに、キチンとパーツを買い直したり別なSTIを購入するんでしょう。


そもそも、こんなポンコツをいじってる時点でキラキラしてないからまあいい。





おや、出来上がってみるとなんだか素敵な気がする。


なんかカッコいいかも知れない(笑)


シクロクロスっぽい。(違う)


もしかすると流行りのグラベルロードっぽい。(絶対違う)





ちょっと退役させるのが惜しくなって来た。


雪上でのドロップハンドル車のトレーニングに使えるんじゃね?とか色々考えてみたが、作る理由やコンセプトを考えるのは楽しいけれど大抵はその様に使わない。





少し乗ってみるかなあ。(きっと殆ど乗らない)


自分の性格からして2、3回乗ったら必ず別仕様にしたくなる。


そもそも、事の発端はガレージが狭い為なので、所有してると何の解決にもならない。


乗ってみてから考えよう・・・。