お稽古3日目ですが
私にとっては2回目のお稽古でした
草書は、太細や止めない運筆、止めるべきポイントなど、気を使う部分が多く、少し間違えれば読めなくなってしまうのかな?とドキドキします。その分、書き上げたときの達成感が大きい書体だと改めて感じました。
今回は、いつもとは少し違った形式で…普段は上段者から書き始めるのですが、最後の1文字だけ級の方から書くことに。
房仙先生は
「ここだけ気をつけて。自由に書くの。楽しいから。」
その言葉を聞いた級の方々は、どんどん楽しそうに筆を走らせ、素直で伸びやかな線を生み出していました。凄い!!
一方で私は、頭でっかちになってしまい、余計なことを考えすぎたのか、ぎこちない線に…。
房仙先生のご指導を通じて、級も段も関係なく、「素直さ」がどれほど大切かを改めて実感しました。
お稽古後は、最近たっぷりとれるこの時間にみんなで自然と
「房仙会に入ってから何が変わったか」という話になりました
• 考え方や心境、環境がガラリと変わった
• 自分の足で進みたい方向へ進めるようになった
• 子どもとの関わり方が変わった
• 職場での立場や考え方が良い方向へ変わった
• 自分の視野が広がり、それが周囲の協力を得るきっかけになった
• 房仙会での経験を通じて得たものを、自分の人生に還元できている
• 人間力がついた
などなど話が尽きませんでした
みんなの話を聞いていると、房仙会が一人ひとりの生活や心に大きな影響を与えていることを改めて感じます。もちろん私もです。
睡眠が深くなった!とか日本を狭く感じるほどフットワークが軽くなった!とか
それだけではありません
人との付き合い方も、物事の考え方も変わってきています。
感謝が深くなっています。
心を揺さぶられることも多くなっています。
お野菜まで好きになっちゃっんです
あっ!私もそういうところは素直なんだ💕
「今度米沢に行くのが楽しみです💕」と言われ
私は素直に
「えっ!?いつ米沢に行くの?何がある?」と一瞬慌てて、よく考えたら米子のことでした😊
そうなのです。
12月14日の房仙先生の揮毫と映画の上映会には全国から房仙会のお仲間も来てくださるのです
房仙先生のおかげで
強い深い仲間との絆もできていることも感謝です
もちろん米子に来れないお仲間のお気持ちも伝わっています💕
私からも届けるからね〜✨
そんな房仙先生に直接会って欲しいなぁ
と心から願うばかりです
今年の締めくくりにピッタリなイベントです
皆様のご来場を心よりお待ちしております
房仙先生ブログ
房仙会HP https://bousen.com
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/bousenkai/
房仙会YouTube https://www.youtube.com/user/bousenkai
#calligraphy #福田房仙 #房仙会
#EnableImpossible #bousenkai
#書 #書道 #書道教室 #オンラインレッスン
#三島書道教室房仙会
#三島房仙会 #東京房仙会 #大阪房仙会
#京都房仙会 #山形房仙会 #米沢房仙会
#米子房仙会 #鳥取房仙会