「米子に行きたいと思っている」
房仙先生が仰っていました
今の状況では絵空事のように感じていた私
東光園がリニューアルしたときに
オープニングイベントで先生が揮毫をしてくださる!
私のイメージはこれが精一杯でした
(2018年9月 米子移動展)
でも東光園のリニューアルがいつなのかは決まっていませんでした
房仙先生は「今年中に行く」と決めておられたのです
11月10日日曜日の朝
「米子に行くから」とお電話がありました
キョトン です
荻久保監督の映画の上映して
私が揮毫するの!
「夢は自分で叶えるの!」
キョトン でした
嬉しいです
えっ!?
嬉しいです
嬉し過ぎます
12月14日と決まりました
イベントページ立ち上げまで10日間!!
プロジェクター、スクリーンのテスト
上映会の申し込みもチラシも出来て
その気になれば叶う
風が吹く
本気になれば、
良い流れになる
とにかくそれだけパワーのある先生なのです✨
映画は房仙会の同門である胎内記憶の第一人者池川明先生他関係者を10年かけて取材された素晴らしいドキュメンタリー映画です
誰もが胎内記憶を知ることでもっと幸せな世の中になるかもしれないですね😊
20歳までしか生きられないと言われていた房仙先生です。「命」をいつも感じながら毎日全力で生徒と向き合ってくださる房仙先生です。
映画との関係はありませんが
「命」を感じ、「生きる」喜びを感じ、
そしてこれから先も
「自分の夢は自分で叶える」と強い気持ちを持ち
自分の足で歩む一歩が進める!!
そんな時間になるのではないでしょうか
房仙先生に逢いにいらしてください
「ママのおなかで笑っていたよ〜パパもだいすき〜」がより一層深く胸に刻まれると思います
房仙先生ブログ
房仙会HP https://bousen.com
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/bousenkai/
房仙会YouTube https://www.youtube.com/user/bousenkai
食養講座のご参加もお待ちしています
食養道学院HP
食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/
#calligraphy #福田房仙 #房仙会
#EnableImpossible #bousenkai
#書 #書道 #書道教室 #オンラインレッスン
#三島書道教室房仙会
#三島房仙会 #東京房仙会 #大阪房仙会
#京都房仙会 #山形房仙会 #米沢房仙会
#米子房仙会 #鳥取房仙会