第24回房仙会書展に向けて | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。


作品ご案内目録が出来上がり

文字などの間違いがないかとデータを会員それぞれが確認しました




(内容はおいでいただいた時にお渡しさせていただきますねウインク)


なんとその内容の素晴らしいこと!


確認もしましたが

皆さんの題材を一つ一つ読み想像を膨らませ一人でニヤけづいていました


お稽古終わりに皆さんの話を聞いていても

漢字も1文字〜多字数

仮名もあり

筆も大きさも紙質も仕上げ方も額や軸や…


その一つ一つにストーリーがあります


房仙先生が表装の打ち合わせをしてくださった時、生徒一人一人を「○○先生」と呼んでくださっていたことを嬉しそうにお話してくださいました。

「あなたたちは鳩居堂に出展できる先生なの」

「一人一人の個展と思って」

色んなお言葉で私たちを引き上げてくださいます。こんな師匠がいるでしょうか。




房仙先生と光孝先生は今でもご自宅で書展に向けてご準備してくださっています

(房仙先生ご夫婦は年に何日休日があるんだろうか…と思うほどなんです)

そんなエネルギーとパワー溢れる房仙先生ご夫妻の作品は格別ですが

私たちの作品も見応えありです目


どうぞ

房仙先生、光孝先生と

私たちの作品を観にいらしてください


房仙会一同 心よりお待ちしています

 

房仙先生ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙会HP https://bousen.com


房仙会フェイスブックページ

https://www.facebook.com/bousenkai/


房仙会YouTube  https://www.youtube.com/user/bousenkai


#calligraphy  #福田房仙  #房仙会  
#EnableImpossible  #bousenkai 
#書  #書道  #書道教室  #オンラインレッスン

#三島書道教室房仙会

#三島房仙会  #東京房仙会  #大阪房仙会 
#京都房仙会  #山形房仙会  #米沢房仙会 
#米子房仙会  #鳥取房仙会