食養講座 土といのち!!  | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。

今日は光孝先生の食養講座を受講しました。


いつもは私の方から「光孝先生〜そろそろ食養講座を…!」とお願いのご連絡をさせていただくのですが、来週にある雪上揮毫や鳩居堂に向けての作品書きがあるのでスケジュールと睨めっこしていた矢先、光孝先生の方からご連絡をいただいたのです!


感激でした🤩


しかもその題【土といのち】


それを聞いた時に光孝先生が以前講義でお話されていた

「土に力がなくなってきているから…」と言う言葉でした。

ただ野菜を摂れば良い時代ではなくなっているんだ!と食養について深く考えるようになりました。


内容は私が考えていた以上に壮大で5億年前の話から始まりましたびっくり

いつも私は内容は言わないので、今回も言いませんが笑


呼吸と波の数や塩分など

人と地球の共通点に驚き

自分一人では健康にはなれないこと、地球と一体なんだということを再認識し過ごしていかないといけないと強く思いました。

そしてどんな環境になっても柔軟に対応していける心と体を作るために!光孝先生はあの手この手を伝授してくださいましたおねがい


私が食養を学んで野菜が食べられるようになったこのは何度も言っていますが、

野菜だけでなく、お肉やお菓子を食べるのも減ってきています。(食べますけど)

小さい頃は身体中痒く辛かったアトピーもほぼなくなり、気づいたら更年期障害とは無縁のまま過ぎ去り、骨年齢も肌年齢も若いと判明!!良いこと尽くしです


今回の食養講座はいつも以上に驚きと広がりがありました。


今回初参加の男性!

房仙先生の閃きでご招待された方がいました。

房仙会お馴染みの明ちゃんこと池川明先生のお友達の荻久保則夫さんという方でした


明ちゃんがご紹介されました


房仙先生のすごい閃きでご招待されたのですが

私はそれを知らずに受講料についてのご連絡をしてしまい、何も言わず振り込みしてくださったのです

(荻久保監督!本当に申し訳ありませんショボーン)

その上お詫びのメッセージしても

「貴重な講座なのでもちろん有料で受講させてください。房仙先生からのご厚意にも感謝申し上げます」とお返事をいただきました。キューン

なんと腰の低い方!!とzoomでお会いできるのを楽しみにしていたら本当に素敵な男性でした✨



監督だから凄いのではないのです。

その感性と調和する心が今日の講義にピッタリでした。


そして今日は子どもさんと一緒の参加もちらほら✨

ちゃんと聴いていてミネラルの大切さを感じてくれていたようです。

学校で「ミネラル」と言う言葉は教えてもらってもそのミネラルが健康と密接していることもミネラルが不足していることも学校では教えてくれません口笛

三千代さんは「今日側で一緒に聴いていた子どもたちがいつかお母さんたちが勉強してくれてたことを思い出してくれたら良いなと思う」と仰いました。

ホント!これが教育ですよね


そして今日も

房仙先生ファミリーがみなさん顔出しお話してくださいました。

4人とも何十年も風邪もひいてない!と仰るほどお元気です。

20歳までしか生きられないと言われていた房仙先生は「主人が作り直してくれた身体」だと仰いましたラブ

光孝先生が作られる食養を基本とした食事と呼吸法や“あれこれ良いこと”を続け

ささやかな奇跡を積み重ねていかれた

この事実!!

本当に素晴らしいと思いました。




私は先生と出会った頃、

お二人の元気の秘訣を何度も聞いていたのですが

毎日口にされているという「食べ物」のことをなかなか教えてもらえませんでした。

光孝先生が「物を売りに米子に来ているわけじゃないから教えられない」とショボーン

それでもようやく聞き出したサプリメント!

今は解禁!!

それくらい良い物だけど商売だと勘違いして欲しく無いから…と悩みに悩まれた末の今日の講座だったと思います。

光孝先生が色々と考え抜かれた末に開いてくださった講座でした。

光孝先生✨本当にありがとうございます。


病気になってからお金を使うのか

健康維持のためにお金を使うのか

答えは明確です。


調味料もサプリメントも

口に入れる物、こだわるところは拘って

柔軟になって良いところは柔軟に


すごーく考えさせられる講義でした。


  

【今後の房仙会イベント情報!!】

いよいよ来週です

雪上揮毫in米沢市上杉伯爵邸

      2024年1月28日(日) 



第24回房仙会書展in銀座鳩居堂

      2024年4月26日(金)~28日(日) 


房仙先生ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙会HP https://bousen.com


房仙会フェイスブックページ

https://www.facebook.com/bousenkai/


房仙会YouTube  https://www.youtube.com/user/bousenkai


食養道学院HP

https://shokuyou.com/


食養道学院Facebook

https://www.facebook.com/syokuyoudo/



#calligraphy  #福田房仙  #房仙会  
#EnableImpossible  #bousenkai 
#書  #書道  #書道教室  #オンラインレッスン

#三島書道教室房仙会

#三島房仙会  #東京房仙会  #大阪房仙会 
#京都房仙会  #山形房仙会  #米沢房仙会 
#米子房仙会  #鳥取房仙会