味噌開きしました 食養life cafe | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。


4月1日に味噌作りをして約7ヶ月


本日味噌開きをしました



4/1は小学生女子の若いエキスも加わり(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛

蓋を開けたらツヤツヤ艶〜✨

↓味噌作りのブログ




味噌開きと言っても

1キロずつ計ってジップロックに入れるだけ!




簡単な作業だったので

ついでに干し柿作りもしました




干し柿も簡単だけどみんな初体験だったようです


私も義母から口伝えで習って作り4〜5年ほどの経験しかありませんが…

あーだこーだとおしゃべりしながら挑戦するのが

食養life cafe🎵のいいところ💕



食に関心を持ち、自分が食べた物で自分の身体ができることを意識し、仲間と楽しむ🎵愉しむ🎵


食養life cafe🎵は福田光孝先生から学んだ食養をもっと身近に、日常になるように…という会です。

光孝先生からの学びが基本なので

時々振り返りの勉強もしていただき食養に厚みがでます。


 11月25日土曜日19時から

光孝先生の食養講座も開催が決まっています。

詳しい内容は明日お知らせさせてください!!


そして

11月23日木曜日(勤労感謝の日)は

ラヴィンドゥさんが来米!(米子に来られる!)

米子の房仙会発祥の地!東光園にて

スリランカカレーの会も開催されます!!

   これは若干名募集です


食養で自分の身体と向き合い

書道で心と向き合うことができています✨


房仙会で四季を感じることが出来ています💕



 

食養道学院HP
https://shokuyou.com/

食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/


心音道
https://www.facebook.com/shinondo
http://www.shinondo.com/

房仙会HP
https://bousen.com/

房仙先生ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙先生フェイスブック
https://www.facebook.com/misakobousen

房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

 
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei


#オンラインレッスン

#福田房仙

#房仙の会

#書道

#房仙書亭