今月は2回しか受講できない上に…と言い訳してても仕方ないので朝練しました
朝練して分からなかったところが分かったものの抑えるポイントが違っていました
2回出て良かった〜
3回出ていたら……もっと気付けていたということです
いつもは動画だけど久しぶりにzoom参加された人は少しずつクセが出ていたり身についてないところを改善されご指導された先生が喜んでおられました
先生はみんなを上達させてあげたいと思われているのだとしみじみ感じました
そしてエネルギーを出して受けることがうまく行くコツだということを具体的に説明してくださいました。これが上手く見せるコツなるほど〜
なんだか自分でも出来るかもしれない!!
房仙先生のお稽古はそういう気持ちにさせていただけます
やっぱり休むより動画!動画よりzoom!1回より2回!2回より3回!そしてアウトプットするつもりでインプットする!努力は裏切らない!イメトレすること!集中とリラックス、、、
などなどまだまだ山盛りの大切なことを今までどれほど教えていただいているか…どんなことでも房仙先生は色んな角度から色んなやり方で教えてくださるのです✨
それはお稽古に留まらず…
今日はお稽古終わりにみんなが色んな想いを話しました。書道は全く関係のないことなのですが…私も房仙先生と出会って人生が変わったことを伝えました
私には兄がいますがその上に生後7ヶ月で病死した姉がいました。私が生まれた時、母は女の子が生まれてすごく嬉しかったそうです。
ずっと母はそう言い続けて私を育ててくれました。今思うと私は生きてるだけで良かったかのように育ててもらいました。大切に大切に笑
生きてるだけで良かったので何も期待もされてないし応援もされてないし(だから野菜も食べないまま育ったんですね笑)今思えばすごーく我儘な子でした
夫に出会って変わり…
房仙先生に出逢って劇的に変わりました。
人には「成長欲」があることを知り
成長の仕方を教えていただいたのです
これこそ【生き方を学ぶ】だったのです
先生は私を私以上に信じてご指導くださっています
「くんちゃんはこんなもんじゃない!」
「もっとできる!」
そして口だけでなく全力で支えてくださいます
達成の喜びを味わうことも出来、更なる目標が出来たり信頼できる仲間に出逢ったりしました
飾らずありのままが素敵になるように
根っこを育ててくださっています
房仙先生に出逢えたことに感謝しそれを伝えさせていただきました
こんな簡単な文章表現しかできませんが
想いはこの何百倍もあります
今日のお稽古でそういう仲間でそういう雰囲気だったこと、初めて口にしたことでした。
リアルに聞いてくださった先生、皆さん
ありがとうございます。
私はこれからも先生から書道を通して生き方を学んでいきます
食養も学び続けます
食養道学院HP
https://shokuyou.com/
食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/
心音道
https://www.facebook.com/shinondo
http://www.shinondo.com/
房仙会HP
https://bousen.com/
房仙先生ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
房仙先生フェイスブック
https://www.facebook.com/misakobousen
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/bousenkai/
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei
#オンラインレッスン
#福田房仙
#房仙会
#書道
#房仙書亭