オンライン書道!? | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。


それは3月31日のこと。

山形校リーダー千葉陽平さんからの連絡で
「4月のお稽古は先生に来ていただくことはやめました。ネットで受講します…今から勉強します」

一瞬、色んなことが頭の中を駆け巡りびっくり

ん?ネットで?
先生に手を取っていただけない?ガーン

初めは先生に会えない寂しさや、手を取っていただけない不安がありましたが

先生と相談し、zoom受講が決まりました。


zoomのご指導が出来るようになると、房仙先生が100歳になられても、生徒の誰かが家から出られなくなっても
ご指導を受けることが出来る✨
とワクワクしてきていました照れ

私たちは先生に毎月手を取っていただいていたんだから、直接触れなくてもきっと大丈夫!


それが3月31日です。


そして早くも翌日には

「明日の夜、zoom勉強会をします」と連絡がありました。先生のお友達のともみさんからzoomの基礎知識を学びました。


そして4月3日には模擬練習



ご発案から4日後の4月4日は

本番!山形校のお稽古


5日には私も見学させていただくことが出来ました。


房仙先生の投稿です↓


https://ameblo.jp/bousenkai/entry-12587395420.html


寂しいどころか普段会えない人たちとどんどん近くなってきてるじゃないですか!

他校受講できるじゃないですか!

手を取っていただけなくても先生のご指導はとても分かりやすく、集中できるじゃないですか!



房仙先生はいつも道無き道を切り開き

      私たちはその後ろを付いて行く!

新しい挑戦は今に限らず

  私が先生と出逢う前からなされていたことで

だからこうして米子まで来てくださっているんだし、

  唯一無二の書道を教わることも出来ている


この4日間の先生は想像も出来ないほどのスピードで私たち生徒のためだけに動いてくださっていたことは

みんなが感じないといけないこと。

「忙しい」なんて、一言も仰らず

「無理」なんて一瞬も考えず

私たちに全力で投げかけてくださった新しい取り組みです。


「感謝」なんて簡単な言葉では表せないと感じました。


 先生のエネルギーは

    zoomを通して日本中に届きました。


もうワクワクがとまりません✨


米子ももうすぐです✨あぁ✨早く受けたい〜


その前に○イソー行かなきゃ!カメラ🔭


房仙会HP

http://bousen.com/


房仙ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/


房仙会フェイスブックページ

https://www.facebook.com/b

ousenkai/


房仙書亭

https://www.facebook.com/bousensyotei


#福田房仙

#房仙会

#房仙書亭

#房仙会米子校

#書道