パパスカフェのハヤシライス
S嬢の希望で遅ればせながら、映画『硫黄島からの手紙』を見に行って来ました。。
重いよ~~(-_-;)
19時から始まるのでその前に軽く夕食をとる為、国際フォーラムの裏にある
パパスカフェ
へ。。
土日の銀座はどこも非常に混んでいるので、この辺は穴場。
ひとりの時は、だいたいこの辺でお茶してます。。
パパスカフェで個人的にお薦めなのが、ハヤシライス!!
この近くだとレンガ亭、丸善、たいめいけんなどでハヤシライスを食べましたが、、
味、値段も含めて、いちばん好み!サラダ付きで1200円です。(^<^)
で、映画のほうは、かなり空いていて見やすかった。。
でもやはり、戦争物は重い。。人の殺し合いを見るのっていい気分はしません。。
映画の後、お茶する為に不二家レストランへ行きました。。
大好きなストロベリーホットケーキが無事か確かめる為と、今、例の事件で、、
不二家の危機なので、興味本位で。。
しかし残念ながら私の好きなイチゴやバナナがのったタイプのホットケーキは
メニューからはずされていました。。(ToT)
多分カスタードクリームが工場製なのでしょう。。
他にプリンやスポンジケーキを使ったデザートも食べられなくなってました。。
なので、しょうがなくプレーンのホットケーキを注文。。
これじゃあダメなんだよな~。。
銀座店は、客層が他の店とは違うから食器なども大人っぽいし、
店内も落ち着きがあるけど、もっと大人っぽいカフェをつくってくれることを
希望する。。大人の不二家ファンは多いと思うよ!
パティシェイナムラショウゾウ@鶯谷
イナムラショウゾウ
のケーキは、評判がすごくいい。。
実は前に頂き物で食べたことがあったけど、ちょっとその味の記憶がない。。。
と、いうことは・・・・。。けど、、やっぱり確認したいし。。
それに自分の使っている沿線に有名店があるのに行かないってのもどうかと
思い行ってみました。。
行ってビックリ!小さなお店なのに警備員みたいなドアマンがいます。。
で、買ったのがこちら
・苺ロール
・紅玉りんごのタルト
・栗のミルフィーユ
・フランボワーズショコラ
・シュークリーム
狭い店内には6人ほどのお客が並んで順番を待っていました。。
接客の店員が、「○○○あと2個です。」と叫ぶと、、厨房から、
「で↘~ま↗~すぅ↘~~」と、変なイントネーションで答えていて、、
これが何回も飛びかってます。。なんか異様。。。(-_-;)
わたしは、カスタードと生クリーム、生地のウマさでその店が、自分の好みかを
判断をするのですが、、残念ながらここは少し違いました。。
すごくおいしいということは間違いないんだけどね。。
通うとなるとちょっと駅から遠いし。。そういうとこも重要。。
人気のケーキ屋さんって味の路線が一緒って言うか、どこもドングリの背比べ
なんだよね。。みんなちゃんとおいしいから、、ほんの少しの好みの差で
その店に行くか行かないかが決まってしまう。。
しかし年とともにリッチなケーキも食べたくなくなってきたなぁ。。
スンデ家@新大久保
韓国通のM嬢に新大久保のおいしいお店に案内してもらいました。。
最初に行ったサムギョプサル(豚の三枚肉の焼肉)のお店は、予約でいっぱいで
残念ながら入れなかったので、近くの※スンデがうまいというスンデ家 に連れて
行ってもらいました。。
ここも人気店らしく、少ししたら店の外で数人並んでいました。。
スンデは食べたことがなかったので、チャレンジするにはいいチャンス!!
1人でチャレンジするにはちょっとグロテスクだもの。。
この黒いのがスンデ↑
添えてあるのは、レバーと豚耳です。。
けっこう食べやすかったし、慣れればパクパクいけそう。
他に、パジョンとマッコルリを頼んでお腹いっぱい食べました。。
※スンデとは?
豚の腸に豚の血ともち米、春雨、野菜などを詰めて茹でたもの
韓国ではポピュラーな食べ物で~す!
帰りに職安通りでデリマンジューを買ってもらっちゃいました。。(子供かっ!)
トウモロコシ型でかわいい。。中身はカスタードです。。


