欲ノ穴食道 -420ページ目

近江屋洋菓子店@本郷三丁目

学校の帰りに本郷三丁目にある近江屋洋菓子店 へ。。

初めて行ったけど、昭和の香り漂う店内で、ケーキも素朴だしなんかうれしい。。

(*^_^*)


525円で生ジュースや、コーヒーなどが飲み放題!!
ボルシチまであります!


備品も昔のままという感じで、コップの絵もすごくかわいい。。
また利用したいお店でした。。(^<^)


ベトナムを食べる!(4)@ホーチミン

ホーチミン4日目。。

と、いっても朝出発しなければいけないので、ホテルで初の朝食。。
東京欲ノ穴食道

バイキング形式なので、まずお粥を中心とした中華系のおかずを食べ、

次にフォー、次にパン、フルーツなどをいただきました。。
東京欲ノ穴食道
これが最後のベトナム料理ということでガッツリいきます。。



この後すぐ空港に向かい、チャイナエアラインに乗り、乗り換えの台北へ。。

台北から日本行きの飛行機の時間まで1時間位あったので空港内の

軽食コーナーで豚のせご飯の定食(台湾版)を食べました。。


これがけっこうウマくて満足。。(^<^)台北も楽しめちゃいました。。
東京欲ノ穴食道

これで今回の旅はおしまい。。(ToT)/~~~

揚げ春巻きもバインセオも食べれなかったので早くまた行きたいな。。

もう、、物欲は満たされたので、、食べる以外はすることないんだけど、、

でも次はいつになることやら・・・・・。。

ベトナムを食べる!(3)@ホーチミン

ホーチミン3日目。。

またホテルの朝食を食べずに外へ。。

バインミー(フランスパンのサンドイッチ)が食べたいというM嬢の希望の為、

『バインミーハノイ』という店へ向います。。フランスパン

ガイドブック常連の『ニューラン』よりウマいらしいよ!

東京欲ノ穴食道

実はわたしバインミーが好きではありません。。以前にニューランや屋台などで

買ったことはありますが、あまりおいしいとは思いませんでした。

なので、パン屋では、バインミーでなく、バインバオ(ウズラの卵入肉まん)を

買っています。。

お店に着いてももちろんバインミーは買う気はないのでバインバオとピーナッツの

おこわ(初!)を買いました。。。
東京欲ノ穴食道
M嬢は希望通りバインミー(レバーパテとチーズ入)を買っています。。



これらは後で公園で食べることにしてその前にフォーを食べに公園近くの店

『Thai Son(タイソン)』へ。。

東京欲ノ穴食道
この店は、、牛肉入フォーに入っている肉が、大きいってことで有名みたい。。


早速を頼むと、、なるほど厚切りの焼肉並みにデカイ。。

で、、周りのオジちゃんとかを見ると、小皿にテーブルの調味料を適当に入れて

そのタレに、、肉をつけて食べてる。。

マネをしてみたら、、完全にエバラ焼肉のタレ味で焼肉を食べてる感じ。。
東京欲ノ穴食道
胡椒が効いていておいしいフォーです。肉が多い分ボリュームあり。。


東京欲ノ穴食道

ここは、麺よりも肉を食うって感じだから、、お客さんは男性が多いです。。

日本で言う牛丼屋の状態ですかね。。


フォーの後は、、さっき買ったパンを公園で試食です。。


そしたらなんとM嬢の買ったバインミーがうまーい!!パンが違うぅ!!
それから初挑戦のピーナッツおこわもきな粉餅感覚でほんのり甘くて超気に

入りました。。
東京欲ノ穴食道

ここも次回から絶対来なければいけない店となりました。。

ちなみにバインバオは普通。。



公園を後にまたPLシャトーで私はいつものバナナシェイク、M嬢は、なんと

トマトジュース(生だよ)を注文しました!!
東京欲ノ穴食道

その後スーパーで買物を済ませ、向かいの『キムタイン』でまた休憩。。
ここは牧場直営店でプリンやヨーグルトが有名なんだけど、お昼時だったので

昼食をとる女子でいっぱい。。
東京欲ノ穴食道
わたしはきまって砂糖入りの牛乳を飲みます。。素朴でおいしい。。

観光客はだいたいプリンやヨーグルトをたのむのだけど、
M嬢ったらパイナップルジュースを注文してました。。


さっきのトマトジュースといい、ここといい、、ちょっと選択の回路が変わって

いるのよね。。
せっかく牧場直営なのにと思いましたが、これが意外においしい!!ヒットです。。
パイナップルジュースオススメです。。




荷物を置きにホテルに戻り、ベンタイン市場近くの食堂でミエンサオクア

(カニ入炒め春雨)を食べました。。これも大好きな一品!東京欲ノ穴食道
出来れば少し遠くにあるカニ専門食堂で食べたい所なんだけど、タクシーで

行かなければならいのでここで妥協。。

M嬢は炭火で焼いた肉団子がのったブンを注文。。
この肉団子もウマいのよ~
東京欲ノ穴食道
肉団子といい豚焼といい、やっぱり冷凍していない肉で、日本人好みの甘めの

味付けのものを、炭火で網焼きするってところがポイントなんだなぁ~(^。^)

次にベンタイン市場内のチェー屋へ。。ここの温かいチェーが大好き!

昨日夕方に寄ったらほぼ売り切れだったので、、お昼に行ったのだけど、、私が

食べたかった、生姜風味の汁に緑豆餡入のお餅が入った物や、甘いココナッツ

ミルクにバナナやタピオカが入った物はもう無くて、バナナのゼリー寄せみたい

なものに甘いココナッツミルクをかけたのしか残ってませんでした。。(-_-;)

まぁそれもおいしいんだけどね。。
東京欲ノ穴食道
それと緑と茶色と白の3色の寒天を食べました。。
前々からこの寒天は気になっててウイロウみたいなものを想像していたのだけど、

軽く食べれる寒天でした。。これも意外においしい。。

M嬢は、このバナナが気に入ったようです。。



またあちこちの店を見て周り、日本人経営の『ラフネソレ 』という高級デザート店へ。。
東京欲ノ穴食道

行ったらオーナーと思われる人の撮影をしていて、座りたかったソファーに座れず、

他の外人客も座っていた席を追われ、カウンターに座らされる有様でかわいそうでした。。

東京欲ノ穴食道

「2分で終わるからスイマセン」と言われたけど、しばらく終わらず、結局食べ終わ

るまでソファーには座れませんでした。。がっかり。。

もう行かないぞ!!

夕食は、「ベトナムで焼肉ならここ!じゃんじゃん焼こう!」というガイドブックの

コピーに踊らされ、『ルオンソン』という店に行きました。。
東京欲ノ穴食道

が、、期待していたほどの味ではなく、しかもカニサラダがさっぱりしておいしいと

載っていたので頼んだのに、、大きなボウルに大量のレタスが入っていてその上に

カニが散らしてあるという大胆な(おおざっぱな)サラダでした。。


だいたいさ~。。ガイド本には「生野菜には注意!」って書いてない??

完全にお腹壊すでしょう。。。。


しかも、、焼肉には、もれなくトマトの乗ったサラダがついているらしく、、テーブル

にはその大量のレタスの入ったサラダボウルが2つ。。(-_-;)


みなさまは、、お気をつけください。。サラダは頼まないほうが賢明です。。

わたしたちは、、頼んだにもかかわらずカニ以外は、、ほとんど残しました。。


ここだったら、バインセオの有名店『46Aバインセオ』という店の牛肉の網焼きの

方が断然ウマい!
あれがたくさん食べれると思ってしまったのが、失敗の原因。。

ガックリして店を後にしたのでした。。


ドンコイ通りに戻り、スタバもどきのカフェで一休み。。
東京欲ノ穴食道
アイスのカフェモカとティラミスをたのんだけど、、カフェモカはほとんど牛乳味だし、

ティラミスはそれとは違うものでした。。まだまだレベル低し。。

ここも失敗。。


東京欲ノ穴食道
今夜の食事はついてなかったけど、、これってばキレイ!!