ここのところ、子供が毎朝学校に行く前に30分くらい勉強しています。主には予習シリーズの計算と、隙間時間でできる宿題関係ですが、すばらしいです。私は、中学受験~大学受験までの間には朝勉は一切していなかったので、尊敬です。
それでは、昨日の勉強実績です。
ーーーーーーーーーー
【昨日の勉強サマリー】
- 算数:A:ルーティンの予習シリーズ計算+塾の授業。速さの問題はどの受験校でも頻出なので、手を抜けません。
- 国語:A:漢字とことば。塾の授業。漢字テストは90点だったようなので、間違った2問は1週間くらい寝かせてまた解きなおしさせようと思います。読解問題は難しい題材だったようですが、SSクラス2位の得点。まぁ、よしとしようと思います。
- 理科:ー:特になし。
- 社会:ー:特になし。
- 総合的な勉強はかどり度:B。今日も早めに自習室入りしていました。このサイクルが定着すればいいなと思います。
評価(A:よい、B:まずまず、C:よくない、ー:なし)、やったこと概要を記載。ボリュームx内容の視点で、肌感で記載します。
ーーーーーーーーーー
余談:ふるさと納税のポイントが10月以降つかなくなるという話をきいて、急ぎ探索中。毎年フルーツをお願いしているので、このあたりは最低限今月中に発注しておかねば。