合不合判定テスト | 『よく寝る丸』のブログ:子供の中学受験サポート

『よく寝る丸』のブログ:子供の中学受験サポート

仕事大忙しの父親(よく寝る丸)が、隙間時間を使って、子供の中学受験のサポートを日記のように綴ります。(2026年受験、+下の2人も受験可能性あり?)

合不合の結果がでました。

総括としては、

  • 偏差値:前回から低下
  • 志望校の合格可能性:前回から大幅低下

でした。まず前回ができすぎていたところもあるのですが(全校A判定)、それを差し引いても、今回はミスやできなければいけない問題の間違いが多かった感じです。

いずれにしてもすぎてしまったことはしょうがないので、次のテストに向けて復習+αのことを頑張るしかない!

 

算数:普通

とらないといけない部分は概ねとれていましたが、同じ志望校を目指している子の多くが得点していた問題が2問ありましたので、これは取れてほしかった。・・・+10点はいけた。

 

国語:普通

国語も可も不可もなく出した。漢字や語彙のミスはMin.で切り抜けられたのはよかったですが、同じ志望校を目指している子ができている抜き出し問題2問はできてほしかった。・・・これで+9点。

 

理科:よかった

さすがに得意科目だけあり、安定して言う事はないのですが、間違えたところは復習してもらうようにします。

 

社会:少し悪かった。

苦手科目のわりには、そこまで悪くはなかった印象です。よく答案を見ると今回も漢字ミスで6点ほど落としているのでもったいないです。あとは後半数問がブランクだったので、時間的に少し足りなかったようで、処理スピードが課題と思いました。