今日はよかったと思いました

お店の裏でねぶたが見れます。ねぶた囃子がきこえると、胸がワクワクしてたまらなくなるのは、青森っこだからです。
ただ、久々にみたねぶたはハネトが大人しくなったのか、サンバのリズムを奏でる、若者をみませんでした。規制かな?
スワレーもありません
スワレーからのピーピピッピピの爆発力が、たまらないのに。
(地元ネタです)
いいといえばいいのですが、お祭りにはある種の毒性が必要だと思います。
規制のしすぎは、活気をなくします。
どーか、ねぶた祭りだけは大目にみていただきたいものです。
僕は、暴れるねぶたがいい
エコの観点から、ねぶたが小さくなりました ふざけるな。そういうのはエコではない!喝!張本キライ
すみません。興奮してしまいました。
パスタが続いて申し訳ございません。ランチの日替わりメニューなもので。
徐々に、違うメニューもアップしてゆきます。
ちなみに本日のパスタ
たっぷり枝豆のトマトソースパスタ

とれたての枝豆とトマトの贅沢なソース。
東京だと、こんなソースは原価的にランチでは無理でした。
しかし、青森ではできてしまうのです。
プチプチ枝豆よくかむ
太陽の味のパスタです。
作り方
新鮮な枝豆を塩ゆでし、中身をとりだす
ニンニク、玉ねぎを炒めてミキサーにかけた完熟トマト、ローリエを加えて煮る
パン粉を加え、とろみをつけ、牛乳でコクをだす
塩、胡椒で味を整え完成
枝豆は最後に加える
枝豆は煮込まないでください。色合いも綺麗ですし、プチプチ感も楽しめます。
きっとお子様も喜びますよ
徐々に、違うメニューもアップしてゆきます。
ちなみに本日のパスタ
たっぷり枝豆のトマトソースパスタ

とれたての枝豆とトマトの贅沢なソース。
東京だと、こんなソースは原価的にランチでは無理でした。
しかし、青森ではできてしまうのです。
プチプチ枝豆よくかむ
太陽の味のパスタです。
作り方
新鮮な枝豆を塩ゆでし、中身をとりだす
ニンニク、玉ねぎを炒めてミキサーにかけた完熟トマト、ローリエを加えて煮る
パン粉を加え、とろみをつけ、牛乳でコクをだす
塩、胡椒で味を整え完成
枝豆は最後に加える
枝豆は煮込まないでください。色合いも綺麗ですし、プチプチ感も楽しめます。
きっとお子様も喜びますよ