Shin's よくかむ ブログ -7ページ目

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも

$Shin's  よくかむ ブログ-2010080619500000.jpg


$Shin's  よくかむ ブログ-2010080619480001.jpg


2010のねぶた終了です。

いろいろ生意気いってすみませんでした。

泣きました。
レストラン Tera
は青森県産の食材にこだわっています。
そして

スタッフも青森県産です

写真の彼は岩木町産の五十嵐君です。

指がキレイらしいです。
Shin's  よくかむ ブログ-2010080417330000.jpg
本日のランチ


Shin's  よくかむ ブログ-2010080610540000.jpg
ゴロゴロ茄子とズッキーニと地鶏ひき肉のインドカレー

オーガニックスパイスが心地よい夏向きなカレーです


ポイントは、野菜を揚げること。型崩れしずらく、コクもでます。
ニンジンやインゲンだと より よくかむカレーになります。

ぜひお試しください。
Shin's  よくかむ ブログ-2010080610550000.jpg
休憩時間に海にきてます。かなり泳いだりもぐったりしました。蟹座の男は水が好き。濡れるのが大好きです!
Shin's  よくかむ ブログ-2010080515080000.jpg

Shin's  よくかむ ブログ-2010080515270001.jpg

青森の海もなかなかいいですよ。群青色だけど、獲物が多いです。
Shin's  よくかむ ブログ-2010080415520000.jpg

アンティークのビロード画。豆電球が仕込んであってピカピカ光るところが好きで買いました。
家だと邪魔だけど、店だとしっくり。

雰囲気はカリブの海賊
よかったグッド!
Shin's  よくかむ ブログ-2010080319520000.jpg

お店の裏でねぶたが見れます。ねぶた囃子がきこえると、胸がワクワクしてたまらなくなるのは、青森っこだからです。
ただ、久々にみたねぶたはハネトが大人しくなったのか、サンバのリズムを奏でる、若者をみませんでした。規制かな?
スワレーもありません
スワレーからのピーピピッピピの爆発力が、たまらないのに。
(地元ネタです)

いいといえばいいのですが、お祭りにはある種の毒性が必要だと思います。

規制のしすぎは、活気をなくします。

どーか、ねぶた祭りだけは大目にみていただきたいものです。

僕は、暴れるねぶたがいい

エコの観点から、ねぶたが小さくなりました ふざけるな。そういうのはエコではない!喝!張本キライ

すみません。興奮してしまいました。
今日のBランチ


Shin's  よくかむ ブログ-2010080310380000.jpg
豚バラ肉とキャベツのバジリコパスタ

無農薬バジルの香りが際立つパスタです。
豚バラ肉とのバランスも絶妙です。
ハラペーニョも添えて爽やかな辛味を加えました。

夏バテ気味な方にぴったりなパスタ
ぜひどうぞ!

ちなみに Aランチは
奥津軽の夏の味
パプリカたっぷりカレー です。
青森の新鮮なイカを
ペラナカンスタイルで!
昔、シンガポールで食べたペラナカン料理(マレーシア&チャイニーズのミックス料理)が忘れられず、青森で作ってみました。

分量は秘密ですが
バジル、唐辛子、ニンニク、イカの塩辛、ライムのミックスソースにイカを数時間漬け込んで、あとはグリルで焼くだけです。

みなさんも試されてみては?
確実にほっぺたが落ちます。

テラの今晩のメニューにもありますよ


Shin's  よくかむ ブログ-2010080211230001.jpg

サンバル ソトン
840円
パスタが続いて申し訳ございません。ランチの日替わりメニューなもので。
徐々に、違うメニューもアップしてゆきます。

ちなみに本日のパスタ

たっぷり枝豆のトマトソースパスタ


Shin's  よくかむ ブログ-2010080210220000.jpg

とれたての枝豆とトマトの贅沢なソース。
東京だと、こんなソースは原価的にランチでは無理でした。

しかし、青森ではできてしまうのです。

プチプチ枝豆よくかむ
太陽の味のパスタです。

作り方
新鮮な枝豆を塩ゆでし、中身をとりだす

ニンニク、玉ねぎを炒めてミキサーにかけた完熟トマト、ローリエを加えて煮る
パン粉を加え、とろみをつけ、牛乳でコクをだす

塩、胡椒で味を整え完成

枝豆は最後に加える



枝豆は煮込まないでください。色合いも綺麗ですし、プチプチ感も楽しめます。
きっとお子様も喜びますよ