Shin's よくかむ ブログ -6ページ目

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも

昨日、女性起業家の会の小林朋子様より、とっても素敵なプレゼントをいただきました。
Shin's  よくかむ ブログ-2010082110300001.jpg

Shin's  よくかむ ブログ-2010082110290000.jpg

とーっても可愛くて、センスが抜群な絵です。
バリ島のUBUD の ミラちゃんの絵だそうです。

お店の雰囲気にもピッタリと合いました!

バリ島のUBUD は僕も大好きな場所で、まさかそこの子供の絵をプレゼントしてくださるとは、あまりにうれしくて言葉になりません。

小林様
本当にありがとうございます。
大事にします!
生ビールはじめました!


テラはまだまだ夏です!
Shin's  よくかむ ブログ-2010082017510000.jpg
Shin's  よくかむ ブログ-2010082017510001.jpg
テラの野菜は 全て無農薬。
丸かじりにピッタリです。

Shin's  よくかむ ブログ-2010082010230000.jpg

Shin's  よくかむ ブログ-2010082010230001.jpg

見てください!この輝き!
このままでも、味噌やマヨネーズをつけても。

生野菜をガジガジかじりましょう!

前歯、奥歯をよく使って 健康な歯並びに!



Shin's  よくかむ ブログ-2010082010250000.jpg

Shin's  よくかむ ブログ-2010082009060000.jpg

苦瓜とパプリカのペペロンチーノ

青森にも苦瓜があります。沖縄のがっちりとしたあの太陽の味のゴーヤーとはまた違い、ちょっぴりソフトな味わいです。土と気候の違いでしょうね。
でも、どんな食材にも良さがあります。

青森ゴーヤーは、繊細に使えるので、最近はいろいろとメニューにいれています。

今日のランチのパスタにも使っていますよー。

おいしく食べて、デトックスしましょう!
最近、イカが流行っています。

勝手にですけど。

タウリンが多いからか、身体が欲します。
子供の頃は、さほどイカに愛を感じておらず、むしろ花見や電車の中でイカを食べている オジサンをみると 臭いからアッチいけ と念じる魔太郎でした。

しかーーし

最近は気付くとイカが口に入っています。
もはや、ハイチュウ。

でも、見た目はまだオジサンとオニイサンの ギリ、エッジに立っていると思っている35の夏なのでした。


Shin's  よくかむ ブログ-2010081812210000.jpg
ととのいました!

ワサオより
モジャモジャしている
怪人シェフ

ちょっぴりアルコールいれてみました

Shin's  よくかむ ブログ-2010081812460000.jpg

無農薬バジル、枝豆にアンチョビ、ニンニクを加えてオリーブオイル、塩、胡椒でミキサーにかけます


Shin's  よくかむ ブログ-2010081812460001.jpg

パンやクラッカーにつけて最高に美味なペーストです!
Shin's  よくかむ ブログ-2010081811500000.jpg

みなさま、ご無沙汰でした。夏なので、海や山や温泉に行っていて、さぼっていました。
スミマセン。
でも酸ヶ湯はよかったし、海でとったホヤも最高においしかったので
勝手にヨシ!です
もう一度スミマセン

お盆もすぎ、ようやく気持ちも落ち着いて参りましたので、毎日ちょこちょこアップしていきます。

今日は酢鶏


Shin's  よくかむ ブログ-2010081811480000.jpg


酢豚の鶏肉バージョンです。野菜はなんでもよいのですが、旬のものをお選びください。
鶏肉は、塩、胡椒、片栗粉をつけて、こんがりと揚げておきます。
野菜も大きくカットし、油通ししておきます。

ケチャップ、ニンニク、生姜、醤油、砂糖、オイスターソース、黒酢の合わせ調味料で全ての材料をざっと炒めて完成。

お子さまが大丈夫であれば、少し辛味を加えると、なお食欲がわきます。


ぜひ



Shin's  よくかむ ブログ-2010080710520000.jpg

本日のランチです

枝豆は少し固めにゆであげましょう。よくかむメニューになります。

豚肉と豆は相性がよいです。インド料理、ブラジル料理にもあります。