よくばり生活blog -13ページ目

ディズニーシーに行ってきました☆

こんにちは、よくばり生活編集部員のちあきですニコ

先週末、母と2人で東京ディズニーシーに行ってきましたラブラブ


実はこの冬2回目
前回は編集部員のタカシマちゃんと一緒に行ってきたのです。

そのレポートはこちら から~♪


妖精が飛び交いそうな東京ディズニーランドも大好きですが、
東京ディズニーシーの異国な雰囲気もすごく良いラブ

非現実的な世界で、すっかりリフレッシュですアオキラ


先週末乗ったアトラクションのなかで、
私のイチオシはタワー・オブ・テラーハロウィン

絶叫系は大の苦手○| ̄|_な私ですが、
このアトラクションはドキドキするストーリーだし、
「あれ!?」っと驚くしかけが楽しいから、恐くても頑張れるしゃきーん(笑)


あと、マーメイドラグーンシアターマジックランプシアターもお気に入りLOVE
ディズニーキャラクターの歌やダンスをあちこちで楽しめるのは、

シーならではだなぁラブうんうん。

あー楽しかった☆


というわけで、大満足したわけですが、
プリンセス好きの私としては、

ランドのキラキラ宝石白シンデレラブレーション宝石白キラキラがすごーく気になるので、

また近々行っちゃおうかな~と画策中ですじゅる・・


今週末はどうしようかな得意げ


みなさんが好きな週末の過ごし方も是非おしえてくださいねぺこ
それでは、また来週~!!

ciao蝶々

わたしが好きなのは

はい!

水曜日担当のタカシマです。



気づけば、あと少しで水曜日が終わりそうーあせる





最近は、忙しくて

そんなに映画を観れていないのですが、





実は、わたくし映画好き




てなことを宣言してしまった手前

何か映画を紹介しなくちゃ・・・とかんがえてみたところ

最近観たのは・・・




迷子の警察音楽隊

イスラエルに、エジプト警察音楽隊が訪れ

イスラエルの人とエジプトの人の心温まる交流について描かれた映画

ときどきふっと笑ってしまったりと、ほっとする映画です。




そして、べたですが

ALWAYS 続・三丁目の夕日

正直、1作目のほうが面白かったというのが本音ですが

でも、よかった!!!!

もう、号泣ですよ!!涙

あの時代に戻りたい!と心底思いました。




あと、ここ数ヶ月で観たDVDで不思議な気持ちになった映画は

ククーシュカ ラップランドの妖精

ロシアの映画ですが、

第二次世界大戦末期、ラップランドという北欧のある場所が舞台になっていて

フィンランド兵とロシア兵、そしてこのラップランドに住んでいる女性のお話。

最後の最後まで、言葉が通じ合わない3人だけれど

少しずつ、心が通じていく、ちょっと不思議なお話。

言葉が通じなくても、人の心は通じるのものなんだと

いろいろ考えさせられる映画でした。



あと、それからそれから

やっぱりはずせないのは、

ブラッド・ダイヤモンド

まだ観ていないという方!!

ぜひ観てください。これ一押しです。


みなさんは、アフリカのシエラレオネ共和国 という国をご存知ですか?

ダイヤモンドが算出される国ですが、このダイヤモンドを採掘しているのは

幼い子どもたち。

そして、アフリカ紛争に使われる武器の資金源として

このダイヤモンドが使用されています。

「血塗られたダイヤモンド」と言われている由縁ですね。


そんなシエラレオネ共和国を舞台にした

この映画をぜひ!




って、こんなに映画について語るなら

最近できた「よくばり生活映画ブログ 」で熱く語ればよかったです(笑)

ちょくちょく、映画プレゼントも紹介しているので

チェックしてみてくださいねー



といっているうちに、水曜日がすぎ

木曜日になってしまいました・・・カオナシ




というわけで、

また来週~パー





よく行くレストランは何料理?

こんにちは、スタッフのマコトです。
週末イタリア料理ナイフとフォークのお店に行ってきました。

窯焼きのピザはやっぱりおいしいですね。
ところでピザはイタリアではナイフとフォークで食べるそうです。
フィンガーボールが用意されている場合は手で食べてもよいそうです。
僕が行ったお店にはフィンガーボールがなかったので、

ちょっと気取ってナイフを使って食べてみようと思いましたが得意げ
食器が下げられたときにナイフとフォークも下げられてしまいガーン
手元にはナイフもフォークもなかったのでいつもどおり手で食べました。。。叫び

いつも通りが一番!おいしく食べられればそれが一番!
そんなこともありまして、今日は先日よくばり生活で実施したアンケート
よく行くレストランは何料理?の結果を発表したいと思います。

さて、気になる結果は・・・
http://enq.lifemile.jp/result.cgi?id=147&m=1
でご覧になれます。
1位 和食(38%)
2位 中華料理(22%)
3位 イタリア料理(19%)
(以降の順位は上記URLから見てください)

2、3位は僅差でしたが、1位の和食はダントツですね。健康を気遣ってこの順位になっているのでしょうか。
フランス料理などは最近はあまり行かれなくなってしまったのかもしれません。

皆さんは何料理がお好きですか?