わたしが好きなのは | よくばり生活blog

わたしが好きなのは

はい!

水曜日担当のタカシマです。



気づけば、あと少しで水曜日が終わりそうーあせる





最近は、忙しくて

そんなに映画を観れていないのですが、





実は、わたくし映画好き




てなことを宣言してしまった手前

何か映画を紹介しなくちゃ・・・とかんがえてみたところ

最近観たのは・・・




迷子の警察音楽隊

イスラエルに、エジプト警察音楽隊が訪れ

イスラエルの人とエジプトの人の心温まる交流について描かれた映画

ときどきふっと笑ってしまったりと、ほっとする映画です。




そして、べたですが

ALWAYS 続・三丁目の夕日

正直、1作目のほうが面白かったというのが本音ですが

でも、よかった!!!!

もう、号泣ですよ!!涙

あの時代に戻りたい!と心底思いました。




あと、ここ数ヶ月で観たDVDで不思議な気持ちになった映画は

ククーシュカ ラップランドの妖精

ロシアの映画ですが、

第二次世界大戦末期、ラップランドという北欧のある場所が舞台になっていて

フィンランド兵とロシア兵、そしてこのラップランドに住んでいる女性のお話。

最後の最後まで、言葉が通じ合わない3人だけれど

少しずつ、心が通じていく、ちょっと不思議なお話。

言葉が通じなくても、人の心は通じるのものなんだと

いろいろ考えさせられる映画でした。



あと、それからそれから

やっぱりはずせないのは、

ブラッド・ダイヤモンド

まだ観ていないという方!!

ぜひ観てください。これ一押しです。


みなさんは、アフリカのシエラレオネ共和国 という国をご存知ですか?

ダイヤモンドが算出される国ですが、このダイヤモンドを採掘しているのは

幼い子どもたち。

そして、アフリカ紛争に使われる武器の資金源として

このダイヤモンドが使用されています。

「血塗られたダイヤモンド」と言われている由縁ですね。


そんなシエラレオネ共和国を舞台にした

この映画をぜひ!




って、こんなに映画について語るなら

最近できた「よくばり生活映画ブログ 」で熱く語ればよかったです(笑)

ちょくちょく、映画プレゼントも紹介しているので

チェックしてみてくださいねー



といっているうちに、水曜日がすぎ

木曜日になってしまいました・・・カオナシ




というわけで、

また来週~パー