よくばり生活blog -12ページ目

男子ハンドボールに夢中です☆

こんにちは、よくばり生活編集部員のちあきですミッフィー


最近私が夢中になっていたもののひとつ…



それは北京オリンピックのハンドボールアジア予選(`・ω・´)



残念ながら男女とも韓国に敗れてしまいましたが悔し泣き
男子はまだチャンスがあるようなので、
ぜひぜひぜひ!頑張ってほしいものですぺこ


宮崎選手の男泣き、私もつられて泣けてきました。わーんなきがお




なぜこんなにハンドボールに熱を上げているかというと、
実はワタクシ、高校時代3年間は男子ハンドボール部のマネージャーをしていたのですサッカーボール



私が高校生だったころは、ハンドボールは今よりずっともっとマイナーなスポーツで、

ハンドボール部のマネージャーしてるのドキドキ」なんて言おうもんなら、

えっ!?なんでハンドボール部なの!?ってかハンドボールって何?むー

と、とんでもなく失礼な質問をされたものです(笑)


ニュースで取り上げられている今でも、
そのルールを熟知している方はなかなかいらっしゃいません。



誤解を恐れずに言えば、
見た目はフットサルのコートで、
バスケットボールをやっているようなカンジ!


あれ?違う?・・・・



じゃあ、水球の陸上版!



………髑髏



マネージャーをしていた話がウソに聞こえてきそうなのであせる
あとはよくばり相談室 にまかせます。。。(ハンドボールのルールを知らない方は相談してくださいねっドキドキ



とにかく、私の周囲の方々にとっては、あまりにもなじみのないスポーツだったのです中トトロ?



バスケットに似てるように見えるのに、
歩いて良い歩数が多いしガクリ
ボールを長い間持っていられないしガクリガクリガクリナンカヨクワカラナイ…


ってなかんじで、最初はルールを覚えるのも大変叫びでしたが、
迫力があってテンポのよい試合運びに魅せられ、
ハンドボール部で楽しい3年間を過ごしたのでしたにひひ


松ヤニやヤニクリーナーのにおい、
ボールが手に貼りつくときの音、
合宿のカレー、
スポーツドリンク、
そしてかっこいい先輩…いやいや。


あーー懐かしいっ!部活って青春ラブ


今でもお正月は、ハンドボール部時代の顧問の先生や先輩と、新年会をしてるんですビールにひひ


そんなこんなで、テレビをみながら過去の思い出に浸ってしまっていた最近のワタクシ。

週末は友人の結婚披露パーティに行く予定ですニコニコ


みなさんの週末もステキな時間になりますように!

ciao蝶々

本が届きました!

お久しぶりっす。オマツっす。


本日、ビジネス・キャリアジャンル で執筆して頂いている宮崎先生から、本が届きました!




外貨投資・FXについてですね。

最近、マネージャンル でもよく取りあげています。


僕もやってみたいと思っているんですがね・・・。

なかなか…。


本にも書かれていますが、まずは勉強から!始めてみたいと思いますグー



プリントゴッコの集い~vo.2~

こんばんわ。マリンです。


▼先週、プリントゴッコでタグを作ったことをご紹介しましたが▼

http://ameblo.jp/yokubaristaff/entry-10067135543.html


せっかく写真も撮ったので、もう少しお披露目ドキドキ


用意するもの

①プリントゴッコ

②インク

③リボン


プリントゴッコでバチン!




で、できた版画を使ってリボンへプリントしていきます。

こうやって作ったタグは、マフラーを編んで 、そのマフラーに縫い付けてみたりアップ


色々手作りを楽しんでますにひひ

何か良い情報があったら、教えてください音譜

わからないことがあったらよくばり相談室 でみんなに相談してみようグー(宣伝)