ぬうむ -6ページ目

山の紅葉

今日は、いい天気。ゲンチャリで山を走っていてもそんなに寒くない。
で、鹿野山に行ってきましたよ。北側から「きみつのさんぽ道」を目指して登りました。けれど、手前にイチョウがきれいに黄葉している場所を発見して、しばし色々を楽しみました。
山の紅葉03  山の紅葉01
山の紅葉02  山の紅葉04
山の紅葉05

「きみつのさんぽ道」の入り口からは、奥の紅葉が見えたし、入り口のモミジもきれいでした。
山の紅葉06  山の紅葉07

しかし、このエディタ何とかしてよ。むちゃくちゃ書きにくいし、写真がリンクしないよ~!

小春日和の富津岬

すっかり月一ブログに成り果ててしまいましたが、気持ちは書こうとしているのです。しかし、風邪を引いたりしちゃって・・・・・。

ということで、絵に描いたような小春日和の今日、おなじみの富津岬に行ってきましたよ。土曜日ということもあって、結構観光客が来ていました。明治百年記念塔にも何人か登っていました。


富津岬の南のふもと、下洲の浜では親子が釣りなどをしていたため近くに野鳥が見当たりませんでした。

アオサギとかコサギは遠回しにして、浜で休んでいました。近づくとすぐ飛んで行っちゃうけど。浜には黄色い花が。

あらら。写真が・・・。まぁ、とりあえず、これでアップしよう。

湊川のコスモスなど

去年までは、この時期、コスモスを見に木更津の馬来田コスモスロードに行っていましたが、今年は、天候不順で行けませんでした。台風だったり、雨が多かったり、晴れた日は暑かったりで・・・。

富津市の中央部、湊川にかかる神田橋近くにもコスモスがきれいに咲いているところがあるので、今日行ってきました。

まずは、川沿いのコスモスと対岸の木に止まって衆をなしているカワウたち。

湊コス01  湊コス02

コスモスがたくさん咲いているところがありました。でも、ハチには注意!

湊コス03  湊コス04

湊コス05


トンボは、尾を高くあげ、唐がらしは真っ赤になっていました。

湊コス06  湊コス07


艶やかな花と、欄干あたりのスズメたち。

湊コス08  湊コス09


今日は、少し歩いただけで汗がたくさん出る暑い日でした。

初秋のきみつのさんぽ道

久しぶりです。暑いのと、雨に弱くて(^^;)。

今日は暑かったですが、久しぶりの晴れだったので、ゲンチャリ散歩してきました。場所は、前回閉まっていた「きみつのさんぽ道」。写真たっぷりで。

 

その前に、近くの田んぼなどの風景を。ヒガンバナもそろそろ終わりに向かっていますが、元気なのもありますよ。コスモスもそろそろ咲き始めています。

 

  

 

  

 

さて、「きみつのさんぽ道」。淡路花博記念庭園に新しいテーブルと椅子がありました。

 

 

あとは、名前のわからない花たちをずら~っと。

 

  

 

  

 

  

 

あまりたくさん歩いたわけではないけれど、汗かきました。

長雨の前に

まだまだ暑い今日この頃ですが、みなさんお元気ですか?

さて、長期予報によると今日夕方からしばらく雨マークばっかりです。なので、今日も元気にゲンチャリ散歩!とりあえず、きみつのさんぽ道に向かいました。

 

 

がーん。今日はお休み。そうか、夏休みが終わって、場内整理でもすまんでしょう。ま、仕方ないっす。

 

そこで近くのマザー牧場に向かいました。もちろん、入場するつもりは全くありませんでした(^^;)、今日はね。

まずは、ヒツジを放牧しているところへ。いたいた、一所懸命草を食べていました。

 

  

 

続いて、牛が放たれているところへ。ここも期待どおりいましたよ。しかも道路の近くにたくさんいました。木陰で暑さをしのいでいたのでしょう。

 

  

 

先程から、しとしと雨が降ってきました。いやになっちゃう。台風12号も近づいているとのこと。周囲の方に被害がありませんように。