ぬうむ -22ページ目

桜井の花

晴れ時々曇りの今日は、もうだいたい夏だ、というこのごろを象徴するような日でした。


用事を済ませてから、富津市の桜井をゲンチャリ散歩していたらトウモロコシ畑がありました。植物自体はあまり背が高くはなかったものの、もうじき収穫できそうなものもたくさんありました。


桜井花01   桜井花02

その近くには、なんとコスモスとナノハナのコラボ!今の時期らしいヒマワリとタチアオイのコラボもありました。

桜井花03   桜井花04

初夏の花とツバメ

なんかスカっと晴れわたることのない日でしたが、ゲンチャリ散歩にはいい日和でした。


わが家のノウゼンカズラがおととい咲き始めました。しばらくすると、掃除が大変。田舎を走っていると花もいろいろ変わってきているのがわかります。下右は、グラジオラスでしょうか?


初夏花01   初夏花02


なかなか、夏らしく派手な花が増えてきたようですね。田んぼ沿いには、アガパンサス。ハチも田舎だとでかい?そして、田んぼの虫を取っているツバメ。


初夏花03   初夏花04


この辺では、ツバメの子どももだいぶ巣を飛び立ってき始めましたが、ガソリンスタンドの柱にはたくさん巣を作っていて、まだまだ餌をもらっているヒナたちが・・・見えませんが(^^;)。


初夏花05   初夏花06

ユリの咲くころ

今日はなんと気持ちのいい日だったんでしょうか。用事を済ませてから、ゲンチャリ散歩しましたが、風がさわやかで空気も澄んでいる感じでした。

田舎道を走っていると、ちょっと暗い藪から白く目立つ物体が。Uターンするとユリの花がきれいに咲いていました。


yuri01   yuri02


その近くに男の人がたたずんでいたので、話を聞いたところ、「昔は、この辺にはもっとたくさんユリの花が咲いていたけれど、イノシシが球根を食べてしまって少なくなってしまった」とのこと。その一帯は、昔は田んぼだったけれど耕作放棄で荒れ放題になっていたのですが、奥に入るとイノシシが土を掘って畑みたいになっているところもあると。


イノシシ狩りはしないんですか?と聞くと、この辺は「狩猟禁止区域」で発砲不可とのこと。檻で一頭ずつ捕まえるしかないんですね。


yuri03


耕作している田んぼ横の山との境には、電気柵もあるためかいくつか咲いていました。田舎道の脇にも雑草の中から。


yuri04   yuri05


去年ヒマワリの写真を撮ったところへ行くと、まだ5~60センチくらいですが、茎の太いヒマワリが植わってました。これから楽しみだな。ハウス外のイチゴも元気よさそう。


yuri06   yuri07


なんと、コスモスまで咲いてましたよ!


yuri08

サッカー日本代表

昨晩のWカップ2次予選、つまり真剣試合はまったく予想外の結果でしたね。シンガポールにホームで0-0とは。とほほ。思わず笑っちゃいました。


シュートがへた過ぎ。人数をかけて守るだけのチームにサイドからの攻撃が少なかったし・・・。しかし、イエローカードなく守りきったという意味ではシンガポールを褒めるべきなのかも。以前から、格下は、日本に対して「引いて守る」パターンを使っていて、そのたびに日本は苦戦してます。そろそろ何とかしてよ。


そんな男子に比べて、本番Wカップをカナダで戦っているなでしこは、さすがに前回大会の覇者。対戦相手のエクアドルは格下で、男子同様大差で勝つと予想されていましたが、結果は1-0。しかし、ここは引き分けでも予選トーナメント1位通過(2位だと日程が厳しくなる)なので反省するところはあるかもしれないけれど、目的を達成。


とはいえ、今大会が終わったら、監督も含めてほぼ全員入れ換えましょうね。


すっきりしない部分は、あったものの、男子の試合でガックリきた分を早起きして少しは解消できたかも(^^;)。

ジッポーパークとか

タバコが嫌いな方は、スルーしてください。


メビウスというタバコのキャンペーンに応募したところ、ジッポーのライターが当たりました。まぁ、それは「大変」とまではいかないものの、「それなり」にうれしかったのです。しかし、オイルをどうしようか(^^;)。


zip01


ジッポーといえば、富津市金谷の国道127号線沿いにZippoの看板が目立つものの、賑わっている様子があまりうかがえない建物があります。


zip02


今検索したら、ジッポーパーク という「ZIPPO&ROSEART」の正規販売店だそうです。今度近いうちに行ってみよう。


今日のように曇りの日は、ゲンチャリ散歩もいまいち気乗りがしませんが、風が気持ちいい。

野菜無人販売所には、いつの間にかスイカが並んでいました。一番大きいので1,000円でした。別のところでは、いんげんも売られてましたよ。


zip03   zip04