勝つとか負けるとか、利益とか、まだ競い合うエネルギー使いますか? | シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

今の生活は、そこそこ幸せ。でも、もっと自分には思い出すべきことがあるような気がする。天命を思い出し、意識を拡大させるエネルギーを放ちながら書いているブログです。


勝とうとすると
負けるんですよ。
勝ちに執着すると、負けることが
怖くなるんですよ。


恐怖から負けたくないから
勝つためにエネルギーを使うんですよ。
恐怖ベースのエネルギーを。
それで勝ち続けても
恐怖のエネルギーを使って
永遠に見えない敵と戦ってしまうんですよ。



だから、勝ち負けとか
売り上げ重視とか
利益だけを追い求める
競争の中からは
いち早く抜けた方が

ある意味、勝てますよー
楽チン人生ですよー




身近なところに居ませんか?
いつでも戦いのエネルギーを
放出している人。



負けちゃいけない!
バカだと思われちゃいけない!
賢くいなければ!
勝つ勝つ勝つ!ムキー
みたいな人です。

外は敵だらけだぜ!
自分を守ってくれる人なんて
絶対にいないんだ!

みたいな。





恐怖のエネルギーを
モチベーションにして生きると
恐怖がいつまでも付いてきます。


潜在意識は、
「あなたは恐怖が好きなのねー」
「恐怖用意しておいたわー」
「ほら、苦労好きでしょー恐怖よー」

って、まぁーー親切にお膳立てして
くれます。




「なんでわたしは、いつもついてないの!」
「嫌なことばかり!」
「きらいな人ばかりに好かれる…」
というのは、これが理由です。
恐怖をエネルギーにして
生きているから。
お利口に接してみたり
嫌われないように人と関わってみたり





スポーツ心理学でも
勝ち負けにこだわることは素晴らしい。
けれど、相手に「負けろ!」というエネルギーを
送っていると自分のパフォーマンスを下げる
言われています。




エネルギー的に考えれば
当たり前な話です。
潜在意識は善悪の区別がつかないので
「あらー負けたいのねーオッケー!」
と勘違いするかもしれませんね。


そもそも、スポーツをしていて
相手に負けろ!というエネルギーを
送ることは、心が喜ぶことなのか。
という話です。








エネルギーは、同じエネルギーを
放出している人を集めますので
(類友の法則、波長の法則)
競争の中にいる場合
自分か勝ちたい。
周りは知らない。
上部の付き合いして
美味しいところは自分のもの。


見た目重視
きれいにみられたい
バカにされないように
賢く付き合っていこう

という人が集まります。

実際には、そのエネルギーの渦の中に
いるときは本人は気づきにくいです。
だって、渦の中ですから。
ぐるぐるですよ?(笑)




体内から、フォトンが放出されると
同じフォトンの人が集まる。
居心地がいいですからね。




さて。

ここまで書いておいて何ですが
どう生きても自由です。
この世は
自由意志ですから。

ただ
あなたはどちらを選びます?
選べますよ?
という話です。


競って生きることも
活力のひとつならそれも良し。

でも、これからの地球は
競う人のエネルギーと
調和の人のエネルギーは
相容れなくなります。


無数の地球が存在するから。 
それが、アセンション。
パラレルワールド。



エネルギーの種類によって
地球が変わるので
相容れない。
相容れない人と
同じ空間に居続けることが苦痛になります。



これまでは、
自分と違うエネルギーの人とも
なんとなく関わってこれたけれど
2023年ぐらいには完全に無理。
2020年には、おおよそエネルギーの
境界線ができます。


シンプルに書くと
不幸が好きな人はそちらの地球へ
幸せが好きな人はそちらの地球へ



しかも、頭では幸せがいい!
と思っても、魂、心が
「いや…わたしなんかが幸せになっていいのか」
「いや…幸せよりも不幸でも…」

と感じていると
不幸が好きな地球へ移動します。


これが相容れなくなったときの
地球の様子。





仕事だけではなく、
生き方すべてにおいて

勝ち負けや、恐怖のエネルギー
執着、利益だけを追いかける
お金重視、競争


このエネルギーの人と


共存共栄、調和、安らぎ
喜び、好きな人との関わり、
愛から受け取るお金、

このエネルギーの人は
相容れない。



書いてある字面を見るだけで
文字から発しているエネルギーが
違うことがわかります?






仕事は分かりやすいですね。
共存共栄ではなく、調和でもなく、
利益だけを追い求めたり
スタッフを大切にしない
見せかけだけの労わり方の会社は
どんどん消えていきます。


消えなくとも仕事の形態が変わったり
スタッフ縮小したりします。


本当に関係性のよい会社は
離職率も減ります。
スタッフ側から、会社を良くしたい案が出されて
共存共栄。チーム一丸となって
楽しい仕事に打ち込みます。


あ、でもやる気のある人が
もっと向上心がある会社に移るために
やめたい!という離職は
わたし個人的には
イケイケGoGo!
という感じです。


そもそも、経営者がスタッフを雇うなかで
「辞めちゃいけない!」なんて
強いる意味がわかりません。

人間が、人間を囲うんですか?
塀ですか?

それだけ経営者に魅力がなかった
というだけの話ですし、
単純にやりたいことがみつかった。
というだけの話です。

なんら、問題ではありません。



「もし、めぐみさんの会社で
すごい役立つ人がやめたい!って
言って来たらどうします?」

って聞かれたこともあるけれど
やりたいことが見つかったなら
辞めてください。むしろ。


引き止めて、その人の魂の設計図を
ビリビリ破き捨てる勇気はありませんデレデレ



ソッコーやめて、
やりたいことを追求してほしい。
たとえ、それで社内がてんやわんやになっても
ぜってーー
なんとかする!ウインク

こんな言葉づかいが悪くても
「めぐみさんの会社で
働かせてください」って連絡をくれる方が
いましてね。。

わたし涙が出ちゃう…

でもわたし、
スタッフ採用していないのドキドキ


以前は、お願いしていた人もいましたが
ひとりは気楽ですよー

なんかあれば、ダンナさんに
丸投げしますから。


楽ですよー
幸せですよー
助かっていますよー



人が人を大切にする会社が
2020年までの間に選別されて
残るんです。

人を駒のように扱う会社は
消えるか縮小します。



わたしたちは、選べます。
自由意志です。
2019年も3月に入り
そろそろ4月から12月までの過ごし方を
吟味した方がいいです。




あなたはどちらの地球に向かいますか?







ラブレターLINE@はじめしたラブレター
ご登録お待ちしています。

友だち追加 



❥-❥-❥-❥--❥-❥-❥-❥-❥
────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●メルマガ登録:秘蔵原稿など、特典はこちら
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja

━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━