ドラえもんの映画は深い。。 | シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

今の生活は、そこそこ幸せ。でも、もっと自分には思い出すべきことがあるような気がする。天命を思い出し、意識を拡大させるエネルギーを放ちながら書いているブログです。


{53B443F6-AC2E-42DF-AE62-1B27B2039C04}

 

ムスメと一緒にドラえもんの映画を観てきました。

ドラえもんの映画は、割と映画館で観ています。

(星野源の歌が目的でしょ?と思ったあなた。

するどいです笑)

 

毎回、泣けるんですが、今回も泣きました。

 

終盤で、のび太が「子ども」としての主張をする場面があるんです。

それを聞いていて、涙があふれて

反省しました。

 

 

「子どもだから」とか

「子どもなんだからわからないはずだ」とか

 

子どもって、大人よりも劣っている、みたいな。

幼い、小さい、未熟、という意味合いで対応してしまうことが

あるけれど、本当に大人より劣っているのだろうか




 

大人は、そこまで色々なことを知っているのだろうか。

たくさんのことを経験したのだろうか。




 

キングコングの西野さんが

「絵本を作ると、親から“これは子ども向けですか?”って聞かれるのが腹が立つ」

と、話していたけれど、このことだね。

 



子どもだから、知らないはずだ

子どもだから、できないだろう

確かに、知らないことも多いし、出来ないことも多いと思う。

でも、それを決めつけてしまって枠を作っているのは

大人なんじゃないか。



大人のほうが、新しいことに挑戦するとき

怖がっているんじゃないか?


 

のび太の言葉には、その想いがすべて詰まっていて

観ていて泣けました。



 

ぜひ、お時間がある方は観てみてくださいラブラブ

おすすめです。

(星野源の曲も、いい場面で流れます)



 

映画館を出たら、きれいな月と東京タワーのコラボレーション。

感動しました。

 

 

 

{7B1FE507-1FB1-4290-8DB6-3368C342AD98}

 




 ❥-❥-❥-❥--❥-❥-❥-❥-❥

────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
⚫︎秘蔵原稿など、特典はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━