落ち込んでいるときに会った方がいいオススメの人とは? | シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

今の生活は、そこそこ幸せ。でも、もっと自分には思い出すべきことがあるような気がする。天命を思い出し、意識を拡大させるエネルギーを放ちながら書いているブログです。

自分の好き勝手に生きることは

最初は楽しいのだけど、だんだんと
「わたし、誰かの役に立てているのかなぁ…」という不安におそわれる。
 
 
そんなときは、自分と向き合うために
人と会う予定を入れるのだけど。
今日は、いつも通っている美容室に行ってきた。
(今週、めちゃくちゃ予定を詰め込んでいる)
 
 
{582CDE75-2121-4135-B34A-C8F67627C5FC}

美味しいキャラメルと、ゆず茶に癒されながら
カラーリング中はエッセイを読んだり、
コラムを読んだりして。
 
そして、カットの時間になると担当美容師さんと
他愛ない話で盛り上がる。
だけど、その会話にもいつの間にかキャラメルのように癒されていて、
人の心を大切にする美容師さんだから
会話をしていても嫌な気分にならない。
 
まぁ、人に会うために予約をいれたのだから、会話が嫌だ、なんて言ったら本末転倒なんだけどね(笑)
 
 
 
担当美容師さんは、とにかく仕事が楽しいみたいで
「疲れるけど、1日が終わったときにスッキリするというか、その疲れてる感じが心地良いんですよねー」
 
と、話していた。
カッコイイ!
 
 
 
 
そんな話を聞いていると「あれ?わたしは誰かの役に立てているのかなぁ…」と例の不安が襲ってくる。
だけど、その不安はモヤモヤする嫌なものではなく、
前向きになれる不安に変わっていて。
 
 
 
自分の好き勝手に生きることや、自分の人生を謳歌することは素晴らしいと思う。
だけど、人間の遺伝子には誰かの役に立って喜びを感じる。というものが元々組み込まれている気がする。
 
 
 
それは、何万人の人に貢献する、とか
世界を変える、とか、そんなたいそうなものではなくて、ほんの小さなことで良くて。
道端に落ちている誰もが通り過ぎるゴミを拾ってゴミ箱に捨てた、とか、外食をしたらすごく美味しくて感動したから帰り際に「美味しかったです!また来ます!」と伝えた、とか。
 
 
小さくて、小さくて、誰もがどうでもいいと思っていることをあえてやってみることでいい。
 
誰かの役に立てる1番の方法は仕事だから、みんなに労働というものが授けられたのかな〜なんてことも思ったり。
イヤイヤ働くよりも、働く目的を考えたほうがいいのは、きっとそのためだ。
 
 
自分の好きに、自分を最優先、自分を大切に、
どれも悪くはないけれど、楽しんで働いている人に会うのは心のメンテナンスにすごくオススメです
 
 
 
❥-❥-❥-❥--❥-❥-❥-❥-❥
────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
⚫︎秘蔵原稿など、特典はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━