好きなものに囲まれると、自然とお金はたまるのだ♡ | シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

今の生活は、そこそこ幸せ。でも、もっと自分には思い出すべきことがあるような気がする。天命を思い出し、意識を拡大させるエネルギーを放ちながら書いているブログです。

特典原稿・メルマガ登録はこちらです♡
特典原稿はこちらから♡セミナーや、イベントのお申し込みはメルマガ登録をしてくださっている方を優先しております。お会いできる日を楽しみにしております♡

{0E71C2CC-2341-4FC7-9D5D-BFD04B6C933A}



なにを隠そう
私は、ピンクが好きです!

あれ?
どうでもいいですか?チュー
(笑)


ピンクには目がない。
今の季節は桜のピンクを沢山目にできて
幸せ

{B765D9F0-DDC2-4042-BD64-57B9E5B0FBF8}


なので、お財布やら名刺入れ
カバン、その他小物類は
ピンク♡

{B034B918-3B67-4A11-B1B6-AEB52CE86D3D}

ストールもピンク♡
洋服もピンク♡





だけど、実は……

ワタクシ、ピンクを
ずっーっとガマンしていました。




こうして、持ちものをピンク使いにしたのは
ここ最近のこと…ショボーン




なぜ、ガマンしていたのかと言うと
「親になったのだから
いい歳だから
ピンクはもつべきではない」


なんて、勝手なルールと
思い込みをもっていたから。



「もういい歳なんだから、ピンク卒業したら?」とか
「まだピンクが好きなの?」とか
「この色好きそうだねーー」


などなど
周りからの意見も耳が痛かったり…ショボーン


************
あるとき、お買い物に行きまして。
欲しいものがあるのに
無難な黒や紺で選ぼうとしているから
せっかく欲しいのに、ときめかない。





「やっぱり、どんな洋服にも合わせやすい
黒や紺だよね…」

という気持ちで購入して家に帰っても
ときめかない。





そりゃそうです。
ピンクじゃないんだもん(笑)



それでも、購入しているので
お金は使います。
本当は欲しいものを買っているのだから
投資として扱いたいところを
浪費した感覚。





「好きなものを買いましょう!」

と、数々のブログや書籍で
紹介されていると思いますニコニコ



それは、好きなもの、欲しいものを購入していると
不思議とお金は貯まりますよ~
みたいな表現をされることもありますが
もちろん、その側面もあるのですが
お金の仕組みは、単純な仕組みだからですウインク


お金の使い方を大きく分ければ、次の3つしかありません。

消費
浪費
投資

まず、一般的に私たちが行うのは「消費」です。
「払ったお金と同じ価値を手に入れる」ということです。100円を払い、100円のトイレットペーパーを手に入れるというプラス・マイナス・ゼロの状態です。
損もなければ、得もありません。

次に浪費です。
 
「払ったお金より、低い価値を手に入れる行為」です。
 
私たちが最も避けるべき、お金の使い方です。

こういうお金の使い方をすればするほど、どんどん貧乏になりますし、いつまで経っても貧乏から抜け出せません。
あなたに一番心がけてほしいお金の使い方こそ「投資」です。
お金を使うと言っても、使うなら、投資に使いましょう。
投資にお金を使えば、出ていくお金より入ってくるお金のほうが必ず多くなります。
いつも金欠で困っている人は
消費は人並みですが、投資をせず、浪費に偏った使い方をしています。
 
一方、お金持ちは、消費は人並みですが、浪費をせず、投資に偏った使い方をしています。
むしろたくさん使って循環させます。
お金を使うなら浪費に使うのではなく、投資に使いましょう。
使えば使うほど、お金が増えるのです。

ネットでみつけたので抜粋しました。



消費なのか、浪費なのか、投資なのかは
自分で判断すればいいのですが


欲しいものに囲まれないと無駄遣いになってしまう理由は

「本当はあっちがいいけど、こっちのほうが安いし…」



と、値段や、大して欲しくないものを選択していると
結果的に、購入して家に帰ってもときめかず
そのうち、使わなくなるもので囲まれた生活になる。




というわけで、ワタクシ
黒や、紺の洋服を
ほとんど処分しました。


ときめかない上に
いくつもあってかさばっていましたので
スッキリ気分爽快です照れ




別に、「高いほうを買いましょう」と
言いたいわけではなく
妥協で買い物することは
避けた方がいいです。


シンプルな生活とか
ミニマリストということも流行っています。



好きなものに囲まれる
欲しいほうを買う

必要のないもの
妥協で買い物をすると
余計なものを購入してしまったり

部屋が、物で溢れます。




私は、気持ちよく支払いたくなるところには
惜しげもなくお金を投資します。

人へのプレゼントや、食事代などニコニコ




その代わり、気持ちよく払いたくないところには、1円も払いたくありませんチュー


最近も、気持ちよく払いたくなるところに
使いました。
(買い物ではありません)

{C7232573-F67C-42BF-AF55-6F766E999AED}

{341B79DA-A65D-4B60-BE18-AD61829B4235}


ちなみに、収入は
対価でも、あなたの価値でもありません。





楽しくて
ついつい、やりたくなっちゃうものを
集中して楽しんでいればいいのです照れ




お金さんへの偏見や、ブロックがあると
その流れもせき止めてしまいますので要注意。

「お金さえあれば幸せになれる」とか
「お金がないから私は不幸なんだ」とか
「お金なんか無くても幸せだ」とか


お金さんに振り回されていては
大変です。
いつまでも、満たされないからチュー


************
貯金ができない
いつも金欠 
お給料日まえには毎度困る

などなど、
お金さんのことで悩んでいるかたは
本当に欲しいものを買っているのか?
妥協していないか?
余計なものを買っていないか?
お金さんに偏見やブロックがないか?
向き合ってみてください



案外、どうでもいいところに浪費して
大切なところに投資していないことがありますウインク


❥-❥-❥-❥--❥-❥-❥-❥-❥
────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
⚫︎秘蔵原稿など、特典はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━