幸せとか充実とか成長とか変化って
一体、なんでしょうね。
私は、難しい目標設定やto doリストをこなす必要は
ないと思っています。
いつの間にか、充実した毎日を送っていて
気づいたら成長していて、環境が変化していた。
なんとなく、毎日が幸せ。
それで、いいと思っています

もちろん、目標設定をして
to doリストをこなす毎日でもいいです。
「どっちでもいい」
人それぞれ、夢の叶え方は違います。
目標設定をこなすことにやり甲斐を感じる人もいれば
展開型といって、
楽しいほう、やりたいほうを選んでいたら
いつの間にか、人生が展開されていく人もいます。
願望型で、願って願って、紙に書いて
あとは放置。という人もいます。
引き寄せ型で、達成したいことを想い続け
いつの間にか引き寄せる。という人。
本当に、人それぞれ

ちなみに私は、展開型の人間です。
「なんだか、楽しそうだな」
「やってみたいな」
「この人といると、居心地いいな」
そして、居心地のいい場所で
ただ楽しいを選択していると
ステージを引き上げてくれる人が現れて
人生が展開されていく。
どの達成のやり方でもいいと思いますが
やっぱり大切なことは
自分の感情を無視しない。
自分の中身さんの声を無視しない。
焦りそうだったら
血迷いそうだったら
一旦、その場から離れる。
必要ない気持ちなら
その感情を味わったら手放す。
先日、セッションに来てくれた方からの
嬉しいメール

不安を手放しています。
このメールには、書ききれないくらい
本当は、不安がいっぱいだったのだと思います。
不安で、怖くて怖くて
何を考えても不安で
いつもネガティヴになってしまうし
思考も行動も自信がないし
人を信じることすら不安になって
過去の自分のことも否定して
諦めてしまう自分もイヤで
それでも、幸せになりたくて
いつまでも、そんな自分でいるのはイヤで
でも、どうしていいのか分からなくて
本を読んでも
友達に相談しても
いまいち、解決策はピンとこなくて
だけど、ブログを読むと
いつもいつも「中身さんと向き合え」
「中身さんの声を無視しない」しか書いてなくて
「もう、わかんない!どうしろって言うの!」
って、混乱しながらも
感情と向き合ってみることにして。
思い出したくない過去を思い出したり
自分の醜さ、頑固さ、がめつさ、強がりさん
見たくないところが、チラホラと見え始めて
でも、見たくないからフタをしたいけど
それでも、ネガティヴな気持ちとか思い出しちゃう。
いつの間にか、日記を書いたり
ブログを書いたりしているうちに
涙が出てきたり
過去の自分を許していないことに気づいて。
「ちゃんとしなきゃ」
「私のせいだ」
「どうして、私はできないの」
「いつも失敗しちゃう」
「もっと、がんばらないと」
「資格をとろう」
こんな、気持ち要らないってことに
段々と気づきだして
あれ?実は、私 今幸せなのかも。
結構、満たされてるのかも。
ってことに、気づきだして。
ここまで
腹の底から感じ切ったら
あとは、変わりたくて仕方なくなります。
だって、毎回書きますが
私、一度も「変わりなさい!」
なんて言いません。
ブログでも、書いていません。
変わりたくて仕方なくなってきたら
なにかやりたくて止まらなくて
ウズウズしだしたら
もう、片足 流れに突っ込んでる状態です。
(笑)
このメールをくれた女性は
不安を感じながらも、自分を信じる気持ち
自分の未来を信じる力がすごいです。
それが、エネルギー。
何を信じているのか。
何を感じているのか。
私たちは、同じ人間で
何ら変わりないんです。
見た目は違えど内臓も、顔のパーツも同じようなもの。
全く違うものは、何なのか?というと
それは思考です。
考え方、感じ方、思考のクセが
違います。
それなのに、他者と比べたり
他者を羨んだりして
自分の可能性を過小評価します。
謙遜することを美徳として教えられてきたので
どうしても、自分のことを褒められたり
可能性に関しては
「私なんかが…」
と、謙遜してしまいます。
私も、新しいことを始めようとするときは
怖いし、「私なんかが出来るの?」と
自分のことを疑います。
そんなときは、「私ムリ…自信ない」という気持ちに
気づいたら、そこから
「なんで、挑戦することが怖いんだろ」
「なんで、ムリだと思うんだろ」
と、感じきる訓練をしています

未だに、こんな訓練をしています。
不安なんて幻想だと分かっていても
この世はゲームだって、頭で理解していても
それでも、怖い。
それでも、不安。
それすら、ゲームなんですよ(笑)
不安と、恐怖心は
ずっと、つきまとってくるゲーム。
だから、訓練であり、鍛錬であり
ゲームで遊んでいるだけなんです

今となっては、私の経験した鬱も
ゲームのアイテムだったんじゃないか?
とすら、思います(笑)
あの経験が、私をボーナスステージに
引き上げてくれましたから。
不安と恐怖心は
ボーナスステージに引き上げてくれる。
だから、味わったら手放しちゃう。
もう、いらないから。
アイテムは消滅しちゃう。
執着って、こだわりのようで
そのステージにしがみついていることを選んでいるということ。
以前、身体はただのいれものという記事を
書きましたが
この身体すら、ゲームのアイテムですから。
死んでも、身体は消滅しても
魂は残ります。
大切なのは中身さん

そう考えると、不安と恐怖心は
味わって、味わって、感じ切ったら
確実にボーナスステージに行けるはずなんです。
❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥
────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
⚫︎秘蔵原稿など、特典はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━