普段忙しい旦那さんが久しぶりのお休みなので、ランチデートをしてきました。
*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡
さてさて。
素敵なご相談内容(^^)
『私は主人と一緒に出掛けたいのに、出掛けてくれない。一緒に勉強会なども参加したいのに…』
なんて
素敵なご相談なの~゚+。:.゚ஐ♡
ヾ(*´▽`*)ノ
『主人と一緒に居るのが苦痛なので、なるべく顔を合わせないようにしてます。一緒に居るとケンカになるので…』
というご相談はありますが
一緒に勉強会などに出掛けたい。なんて
本当に素敵だ…
泣けてくる。。。
男性にも様々なタイプがおります。
⚫︎1人でゆっくりしたい方
⚫︎奥さまと引っ付いていたい方
⚫︎たまには出掛けてもいいかな~という方
様々です(^^)
お互いが一緒にいたくないと思うと修復に時間がかかりますが、どちらか一方が一緒に出掛けたい!と考えている場合、仲良しになるのに、そう時間は掛かりませんね♪
もちろん、仕事の都合でご主人の不在が多かったり各家庭で事情はあると思います。
大切なのは
一緒に居たいという気持ちが
あるかどうか。
『結婚生活が長ければ、長いほど一緒にいたいなんて思わなくなるもんよー』
なんて思ってるそこのあなた。
それは
違うよー
私の知っている仲良しご夫婦の殆どは
結婚生活◯十年以上ですが
今でも2人で出掛けています(^^)
⚫︎子供がいる場合はどうするのよ!
⚫︎2人になりたくても、時間がないのよ!
という声も聞こえてきそうですが
……毛頭無理だと考えているのなら
それは実現不可能でしょう。
だって
2人の時間は
意識して作るものだから。
例えば
どうしても子どもの命を助けるために
夫婦2人の時間を取らなければならない‼︎
ってなったら
何が何でも
子どもの命を守るために
2人の時間を作るはず。
ちょっと大袈裟だけどね♪
ヾ(*´▽`*)ノ
夫婦の会話がどんどん減っていると言われている昨今。
(1日10分の会話も無い夫婦が増えていそうです)
意識して時間を作らないと
いけませんね。。
向き合うために必要なことは。
まず、相手の話に聴く耳をもつこと。
男性女性問わず
相手に大切にしてほしいのならば
自分から受け止めることが大切ですね(^^)
『シンデレラは幸せに暮らしましたとさ』
ではなく
『シンデレラは幸せになる努力をし続けましたとさ♡』
ですねヾ(*´▽`*)ノ
しかも、嫌々ではなく
楽しんで努力をしているはず♡