冬なのに急にポカポカ陽気と思ったら、

 

強烈な冬将軍到来!

 

 

急いで、水道凍結の対処で、

屋外の蛇口や、水道メーターにタオルをぐるぐる巻いときました。。

 

 

年々グレードアップしている我が家の防寒対策。

 

今日は窓の防寒対策についてのお話しです。

 

 

 

↓前回の話

 

 

 

 

どうして寒いの?

 

戸建てに引っ越して、一番に感じたのは冬の寒さが尋常じゃないこと。

 

やっぱりマンションなどと比べて、窓が多いからでしょうか。

 

 

引っ越し当初はあまりにも家が寒くて、

赤外線温度計で部屋中計測しまくりました。

 

KT600Y 赤外線温度計ガンKETOTEKデジタルIR温度計-50℃〜600℃(-58℉〜1112℉)食品/調理/オーブン用温度チェッカー(人間用ではありません)

 

 

暖房を使っていると、お部屋の中はポカポカです。

 

リビングは一番長くいる所なので、

エアコンガスファンヒーターも併用していて、ホットカーペットも使っています。

 

 

エアコンは常時ON。

ヒーターとホットカーペットは必要な時に使うといった感じ。

 

 

なので、めちゃくちゃ暖かいです。

 

 

 

ガンガンつけている時はいいのですが、

ヒーターを切った時や、夜になると、

窓付近はスースー肌寒い。

 

 

電気代も気になる〜。

切実。

 

 

 

我が家は普通のアルミサッシ窓

 

窓付近の温度が10℃くらい寒い。

 

 

どげんかせんといかん!!

 

 

窓は熱の通り道というほど、

熱の出入りが一番大きい場所だそうです。

 

 

窓の対策は毎年やってきましたので、、

今日は初級編ということでご紹介します。

 

 

 

  レベル1   

 

 

雨戸を閉める

  • 雨戸がついていたら、コスト0
  • 効果抜群。
  • 若干めんどう

 

お絵描き感覚で、自由に作っています。

 

 

最近の戸建てはスタイリッシュなデザインで、

雨戸の無いお宅もよく見かけますが、

我が家は、いわゆる普通の戸建て。

 

 

道に面する窓には雨戸がついています。

 

 

以前の集合住宅には雨戸がついていなかったので、

引っ越してきた当初は、台風の時にしか使ったことがありませんでした。

 

 

 

ガラガラがら〜と引き戸タイプのものです。

まぁ、まぁ音が鳴ります。

(CRCスプレー噴いとこうか‥)

 

 

でもコストがかからず、手間だけの寒さ対策。

 

 

 

1、雨戸を閉める。

 

これだけ。

 

 

 

 

一度温めた熱が逃げにくい。

 

少し手間なようですが、慣れたら苦じゃない。

 

 

 

全ての雨戸を閉めるのはやっぱり面倒なので、

リビングと寝室だけ実践しています。

 

 

夜の快適さがはっきりと体感できるくらい、すぐに効果がわかりました。

 

 

結露防止のために、閉めっぱなしは湿気が溜まるので、

毎朝ガラガラと開け閉めしています。

 

窓の結露が無くなったまではいきませんが、随分とマシになりました。

 

 

 

まだまだ、窓対策続きます。

では、次回まで。

 

 

 

 

下矢印【前回の記事】

 

下矢印【おすすめの記事】

 

下矢印【関連の記事】

 

 

 

 

これね

 

↓一家に1本。

金属のメンテに是非

 

 

 

↓シリコンなので、ベタつきにくい。非金属などに、こちらも常備。

 

 

 

 

 

もう、冬休みですよ。

信じられない〜。

信じたくない。

 

信じられない寒さです。

寒さにめっきり弱いです。

高いさん家の、らいちょうセキセイインコ青でした。