【♪サウンド小旅♪ジャズby歌謡曲女性歌手】
*** 1980年 ***
ストッキングにとくに思い入れがあるワケではないけど、絶対の必需品ですよね。気温が急に下がってきた今、容子的ヒストリーを書きとめておくのもいいかなと思いました。
Y君も(スキーをきっかけに)50年ストッキングを穿いてます(10月~4月/真冬は時にタイツ)。お部屋が暑いと脱いで後ろポケットに入れておけるスグレモノ。これ、説明してあげると感心されたりするのよ。ももひきパッチには間違っても戻れないわね(笑)
アツギのフルサポーティは1979年発売。たるみができなくて、丈夫で、10年ほどはこれオンリーでした。
*** 1990年~2010年 ***
サポートストッキングがふつうになり、あれこれお試し&穿き比べを始めます(セシールの5足組にもいろいろお世話になったの)。行き着いたのはグンゼのイフィとカネボウのエクセレンスでした。
/グンゼ・イフィ(めちゃ丈夫)、カネボウ(花王)・エクセレンス(2025年終了)。DCY。セシール・ストッキング
*** 2020年 ***
いつしか主流はDCY⇒ゾッキになりました。でも、穿き心地は良くても(DCYより)ダメになりやすいのがご不満。日常穿きのY君は【ゾッキ:DCYイフィ=半々】です(容子は9割ゾッキ)
ブランドも渡り歩いたけど、やっぱり(三大メーカー)グンゼ・アツギ・フクスケに落ち着くわね。独断&偏見評価⇒【(穿き心地)サブリナ>満足>肌】/【(長持ち)満足>肌>サブリナ】(差は小さいです)。3足組はアツギで決まりね(穿くのは時たま)
/ゾッキ。いろいろブランド(関東ナイロン/チュチュアンナ/ナイガイetc)。新開地(コスプレ139)。松尾大社(コスプレ136)
*** 2020年真夏・真冬 ***
真夏は容子もナマ足がふつうになりました。コーデ/エアコンetc場面によってはひざ上丈です(時にひざ下/もも丈)。真冬の風びゅんびゅんの日はタイツのお世話になることもあるのよ。
ラストの端折り駆け足、ごめんなさい(^^)。夢がないかもの実用優先な容子のストッキング遍歴、よく似たヒストリーをお持ちの方が多いのではないかしら。
/ナマ足(20年188-1)。タイツ(敦賀今庄@20年229-1)。デニール
*** ♪サウンド小旅♪ ***
流し聴きしてて八代亜紀さんのジャズボーカルにシビれました。歌謡曲のひとと決め込んでたのが間違いのようね。いろいろ当たってみて《!》《💛》の美空ひばりさんと相良直美さんの特選をお届けします♪驚くわよ(@@)
/八代亜紀(やしろ・あき/1950-2023/熊本県八代市/やつしろ・し)。ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ(1942)。美空ひばり(みそら・ひばり/1937-89/横浜市)。イッツ・オンリー・ア・ペーパー・ムーン(1933)。相良直美(さがら・なおみ/1945-/東京都)。ミスティ(1954)
***
INDEX/スタイル/服とインナー/買物市場モール/神戸兵庫の小旅/
***















