♪コスプレ (152) M子ママのオリーブ色ソフトスーツ@ニューオーリンズ07Mar22♪ | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【♪サウンド小旅♪ディキシーランドジャズ】

 

*** バーボンストリート/パーク ***

 

 

 

 

 

 

 

M子ママからいただいたソフトスーツをニューオーリンズにコーデしました。彼女は1960年からずっと北新地のお花。90年に新地にクラブを持ち、バブル崩壊後もお店に空席がなかった、そんな素敵カッコいい女性です。

 

ある日Dさんを通して彼女からオファーをいただいたの。迷った末に彼女の許には行かなかったのだけれど、そちらの人生を選んだら程なく『女性』に変わっていたでしょうね。

 

/M子ママ(エッセイ19)Dさん(コスプレ38)北新地ストリートカーカナルストリートバーボンストリートショットガンハウスルイアームストロングパーク

 

*** フレンチクォーター/ライブハウス ***

 

 

 

 

 

 

 

ニューオーリンズはフランス領ルイジアナの首府。フランスの色と香りが今も濃く残ります。ひと晩ここで過ごした私が実感。せめて3~4日は滞在したかったわ💛

 

/ニューオーリンズ(新オルレアン/New Orleans)フランス領ルイジアナ(1718-1803/ルイ14世の土地/スペイン領@1763-1801)バーボン(ブルボン/Bourbon)蒸気船ナチェズフレンチクォーターアライグマ(テネシーの州アニマル/スワンプ・ツアー)

 

*** ♪サウンド小旅♪ *** 

 

 

 

 

 

 

『ジャズ』も『ディキシーランドジャズ』も定義があってないようなもの。ディキシーを簡単に言っちゃえば「ズンチャカ・プッパー」のプリミティブ賑やかタイプのジャズってトコね。

 

YouTube聴いていって《あ、これ!》を選んだら、あとでビックリ。1~3のバンドがオーストリア/カリフォルニア州/イタリアなのよ~《(@@)(@@)

 

幅広い音楽をディキシー味付けで演奏しちゃうチューバ・スキニーも、本拠地はニューオーリンズだけど出身はさまざまです。ディキシーランドジャズは広く多様な人々に愛され『100年を経て今なお進化中』なのでしょう。

 

/ジャズディキシーランド(南部アメリカ)聖者の行進(ストリートヴュー・ディキシークラブ@オーストリア・グラーツ)アメリカンパトロール(ディキシー・ダディーズ&ママズ@カリフォルニア州・サンタバーバラ)明るい表通りで(エクストラ・ディキシー・ジャズバンド@イタリア)ゴーイングバックホーム(チューバ・スキニー@ニューオーリンズ)

 

***

 

INDEX/コスプレ/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***