INDEX (1980年13-17) 須磨離宮/食堂車/外宮/彦根城/伊勢湾フェリー/汽車篠山 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

***

 

 

(1980年13-17の)21年から22年にかけては写真2枚の短かいブログを毎日書いてた頃です。後の写真洗いざらい記事と重なってるけど、そこのトコはごめんなさい(^^)

 

*** (13s) 晩秋の須磨@Nov ***

 

【2枚】

 

(13s)=初めての離宮公園は紅葉がとっても素敵でした。【s】=私のための心覚え。【s=写真2~3枚】/【sなし=写真洗いざらい】という意味です。

 

*** (14s) 新年のごあいさつ ***

 

【2枚】

 

あの、(15)彦根の他は全てシャネル風スーツ&バックバンドです。旅着としては悪くないと思うけど、45年前の私はスタイル・コーデを全然工夫しないおバカさんだったのよね(^^)

 

*** (15s) 雪の彦根@Jan ***

 

【2枚】

 

このコートの写真は珍しくて、彦根小旅だけかも知れません。今着てもそんなにおかしくないのだけれど、なぜか可愛がってあげなかったの。シャネル風コーデと大違いです(^^)

 

*** (16s) 伊勢湾フェリー@Feb ***

 

【2枚】

 

時にイルカたちの並走が見られる伊勢湾フェリー。この日はイルカ出現のアナウンスはありませんでした。

 

*** (17s) 大阪⇒篠山3時間@Mar ***

 

【2枚】

 

45年前は福知山線も山陰線も未電化(JR宝塚線&嵯峨野線)。普通列車は機関車が引っ張るクラシックな客車です。大阪⇔篠山は今の特急電車の3倍時間がかかったのよ。

 

***

 

INDEX/1980年/神戸兵庫の小旅/関西の小旅/日本の小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***