*** 八重の桜 ***
若王子神社千手乃滝に向かう途中で(20年243-3)『新島襄・八重の墓登り口』の案内看板を見ました。《あ!綾瀬はるかさんに会いたい💛》←(訂正)新島八重さんに会いたい♪
すぐ近くと思ったのよ。なのに行けども行けども上り石段。20分は登り続けたでしょうね(あとでお勉強したら神社との標高差100m超!)。《ぺたんこモカシン履いてきてよかった(^^)》
はるかさん、憧れカッコ良かったものね。八重さんご本人も新島襄さんにプロポーズされたのだから本当に魅力的な女性だったのでしょう。偶然だったけど八重さんとお会いできて嬉しかったです(^o^)
/新島八重(にいじま・やえ/1845-1932)。綾瀬はるか(あやせ・はるか/1985-)。新島襄(にいじま・じょう/1843-90)。お墓の案内看板画像。同志社墓地(若王子山山頂/京都市若王子山墓地の一画)。若王子山(にゃくおうじ・やま/標高183m/東山三十六峰16番/ひがしやま・さんじゅうろっぽう)。若王子神社(標高78m)
*** おバカの下りは山伏修行? ***
同志社墓地の続きになだらかそうな下り山道があって《きっと蹴上のほうに下りるのだわ。こっちに行っちゃお♪》。それがね、なだらかなのは50mほどで、その後は半ば獣道。ちょっと後悔でした(^^)
ま、結果オーライ。神仏習合山伏修行の雰囲気をたっぷり味わったことだし、下りなのでそんなにしんどくなかったし、思わぬ楽しいハイキングになっちゃった(笑)
/蹴上(けあげ)。神仏習合(しんぶつ・しゅうごう)。厳島弁財天(いつくしま・べんざいてん)。大日如来。将軍地蔵。秋葉一尺坊(カラス天狗/秋葉三尺坊)。愛宕山(あたごやま/あたごさん/標高924m)
*** ハイキングのオマケ ***
オマケが付いてました(笑)。さらに下りていくと《え?水路閣?南禅寺に出たのね♪》《枝垂桜がきれい💛💛》。気まぐれってホント大切と思っちゃう。スケジュール通りの小旅なんて『◎△×◇』←お好きな言葉を入れてくださいな(^o^)
/水路閣(すいろかく)。南禅院(なんぜんいん)。南禅寺(なんぜんじ/気まぐれ25)。中門/法堂/三門(なかもん/ほうどう/さんもん)。順正(じゅんせい/15年14)。南禅寺の桜
*** お洒落なカフェ💛 ***
やっと平地に下りてきて《ふぅ~お茶したいわね💛》。最初のカフェ⇒ブルーボトルコーヒー京都カフェでした。近頃ブームのチェーンらしいけど、私、この時まで名前も知らなかったのよ(^^)
古民家リノベの素敵な雰囲気♪淹れ方がいい感じだったので「写真撮ってもいいですか?」/「どうぞどうぞ」。ほっこり良いティータイムになったわね(^o^)
*** 長っ尻(^^)***
晩ごはんは焼酎Bar純と決めてました(マスターのパスタが美味しい×5ってことを知ってるの💛)。土曜なのでお客さまがだんだん増えてきて、おしゃべりしているうちに終電タイム(^^)。ごちそうさまでした(^o^)
/焼酎Bar純。霞千本桜(かすみ・せんぼんざくら)。ペペロンチーノ。萬膳庵(まんぜんあん)。安田。蔓無源氏(つるなし・げんぢ)。スパニッシュオムレツ
***
***