2020年 (204-2) 紅葉を堪能/箕面大滝/時習堂/昆虫館/放蝶園24Dec2 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 箕面大滝 ***

 

 

 

 

 

 

 

北海道の山の紅葉/黄葉には緑が混じらないけど20年203-1関西は緑+赤+茶色のだんだらまだら。でも、それはそれでいい感じなのよ。今日の箕面大滝のバックも緑赤茶。でも、やっぱりきれい💛💛

 

/箕面大滝=落差33m/日本の滝百選のひとつ

 

*** 時習堂 ***

 

 

 

リンク先は『自習堂』だけど正しくは『時習堂』。時習=論語の一節です【学而時習之不亦説乎】(=学びて時に之を習ふ。亦説(よろこ)ばしからずや)。(子供たちに論語を教える)奥座敷の長押には続きの【有朋自遠方来不亦楽乎】(=朋有り、遠方より来たる。亦楽しからずや)の額も掛かってました。

 

入場は無料。株式会社日本創造教育研究所の社会貢献みたいよメセナとも言えるかも)。和風の建物が素敵です。館長さん「日曜日の昨日は凄い人出で、ここにも200人の方がおいでになりました」/「今日はのんびり楽しませていただきました。ありがとうございます(^o^)

 

/時習=じしゅう。孔子=BC552/551-479。長押=なげし

 

*** 昆虫館 ***

 

 

 

 

 

 

往きに参拝した瀧安寺20年204-1の瑞雲橋をくぐって箕面公園昆虫館/Oへ。私、生きものは好きだから動物園水族園植物園etc、小旅先で時間があると入っちゃう昆虫たちは愛想が悪いけど、いいのよ、別に(笑)。それと、東南アジアではタガメを食べるって、ご存じ香りはコリアンダーだからね。

 

/企画展・虫のあしヒメアメンボタガメヘラクレスオオカブト

 

*** 放蝶園 ***

 

 

 

 

 

 

 

放蝶園にも入りました。ガラス温室に15種のチョウがいます。翔んでる子たちは天井近くに多いのよね(^^)。でも、ラッキーオオゴマダラが飛び立った瞬間をゲット私、写真マニアとかじゃないので【カメラ=スマホ】。チャンスを待って何分も粘る、なんてことはしないのよ(^^)

 

/シロオビアゲハナガサキアゲハリュウキュウアサギマダラ

 

***

 

次回は(リピートしたい💛)ピッツェリアランチのあと豊崎神社に行きます。

 

***

 

 

INDEX/大阪の小旅/公園庭園/城屋敷/生きもの&園/山川海湖/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***