2020年 (184) 元町飲茶ランチ/神戸大丸お茶タイム/メスカル/焼酎バー純24Aug15 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** スタイル ***

 

 

原色カラフルスカートも少ないながら持ってます(^o^)。夏も終わりが見えてきたお盆休みには《こんなスタイルもいいかな》と思いました(私は毎日が日曜ですけどね^^)

 

*** じつは広い南京町 ***

 

 

お店が600ある横浜中華街は神戸南京町(100)より大きいのだけど、華僑人口は神戸が倍の10,000人神戸の華僑たち&南京町は一般市民と仲がいいみたいで、街の中に溶け込んでるのね(JR&阪神元町駅北東の)鯉川筋トアロードや間の小径にも美味し楽しい中華料理のお店がたくさんなのよ。

 

グーグルマップ見てて《》だった(点心とお粥の香港飲茶)圓記/Oにおじゃましました。私、ニラ饅頭💛💛💛のひと(飲茶たちはみんな💛💛)。《美味しい💛💛》。サイズが大きいからもち皮揚げ餃子(咸水角)と2品でお腹いっぱいです。ごちそうさまでした(^o^)

 

/鯉川筋=こいかわすじ。圓記=えんき(ユンキー)。ニラ饅頭=韭菜盒子(ジョウツァイハーズ/広東語ゲイツォイハッズィー)。もち皮揚げ餃子=咸水角(シェンシュイジァオ/広東語ハムシュイゴッ)

 

*** トゥーストゥース💛💛 ***

 

 

圓記を出て鯉川筋を南に下り、JRの高架をくぐると五叉路の元町スクランブル(=大丸前スクランブル/元町通1丁目交差点)。いつもなら(右手の)元町商店街に行っちゃうんだけど、今日は暑すぎるのよ~(^^)迷わず神戸大丸へ。

 

《うふふ、デパートの服はぜ~んぶ私物。ミラノやパリや神戸で買ったのを飾り付けて観てもらってるの💛》と思えば心豊かに見て回れるわよ(バーゲン以外の)デパ服は今まで1回買ったきりですけどね(^^)

 

1F~9Fをのんびりクルーズして10F屋上ガーデンでセルフして(暑いから2分3枚だけね^^)トゥーストゥース/Oサロンドテラス。ここね、旧居留地のレトロビル38番館に入居してるんだけど大丸4Fから渡れるの。

 

シャペロンをいただきました(イチゴミルクの焼き込みチーズケーキ)。《美味しい💛涼しい優雅》。猛暑日の避暑レジャーはこれに尽きるかも。ラストの写真はシャッタータイミングを勘違いした成果です。珍しい表情だから載せちゃう(笑)

 

*** メスカル@えびすそば酒場 ***

 

 

三宮⇒潤・なんもりの最速はJR新快速&メトロ谷町線だけど、大阪駅⇒東梅田駅がけっこう遠くてめんどうなのね(7~8分)。阪神三宮⇒近鉄奈良直通快速急行で日本橋に出て(にっぽんばし)ついでにちょっと寄り道のえびすそば酒場

 

1週間ほど前にマスター堀ノ内亮さんがインスタにアップしてたメキシコのメスカル)、きれいなボトルだし《拝見&お味見したいなぁ💛 》と思ったのね。彼とよく話すのは「ケーキ&コーヒーも生チョコ&ワンショットのどちらもおやつ💛一緒やん。お代もおんなじぐらいやし」

 

メスカル、名前はなぜか若い時から知ってました。リュウゼツランから造るお酒です。じつはテキーラ=メスカル。テキーラ地方産のメスカルだけがテキーラと名乗れるみたいよ。初メスカル、ごちそうさまでした

 

/さんちか/日本橋=にっぽんばし

 

*** 潤/なんもり ***

 

 

恵美須町容子は珈琲館潤なんもり壱番がセットです。南森町容子トークばらにロッカーを持ってた1985~2015年)は潤に朝行って晩ごはんはなんもり2424倉庫酒場時代だったけど、今はそこまでは気軽に通えません。

 

潤で(珍しく)アイスティーして(南森町花壇の女王様)Fさんと話し込んで(彼女は交差点の花壇をお世話しておられるのよ)そのあとなんもりへ。

 

お通しのオクラのおひたしが美味しいのよ~💛聞くとやっぱりお出汁に2日漬け込んで冷たいのを出すのね。ゆーじさん、さすが そして冷奴が特大お腹が半分満たされちゃう。もちろんレンコンはさみ揚げも美味しいわよ~💛

 

/デュランタ/

 

*** 長っ尻@焼酎バー純 ***

 

 

今日は(月2のショートステイで)遅くまでOKってことで焼酎バー純へ。本当は昨日の満島宏美(キーボード)×広瀬正人(ギター)ライブの時に来たかったんだけど1日違いの涙でした(この前のライブは⇒20年110-3

 

マスターの美味お料理とオススメ焼酎が楽しくてついつい長っ尻。バーボンのお話してたら「こんなのがありますよ」と出してくださったのがワイルドターキー・レアブリード。これ(50.5度調製前の)58.4度なのよ(度数が高ければ良いってことはありません)

 

ごちそうさまでした。また来ます

 

/満島宏美=みつしま・ひろみ(みっちゃん)/さつま五代(芋/薩摩川内市=さつま・せんだい・し)/ネリヤカナヤ(黒糖/宇検村=うけん・そん)/蔵の師魂(紫芋/日置市=ひおき・し)

 

***

 

INDEX/スタイル/神戸兵庫の小旅/大阪の小旅/

/ランチ/買物市場モール/お茶とスイーツ/

/晩ごはんとお酒/珈琲館潤/なんもり壱番/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***