♪1980年 (36) 菜の花の宇治川♪ | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【♪サウンド小旅♪残されし恋には】

 

*** 春の宇治川/びわ湖 ***

 

 

 

 

 

 

 

Kさんとの春のドライブ。菜の花の黄色が散らばるので4月と思います。彼はアートな写真気分の時があって、どんなテクか知らないけど菜の花を透かせて私を撮ってるの。

 

ラストはびわ湖です。タイトスカートとプルオーバーの着替えを持っていきました。彼が亡くなって1年ちょっと。その3か月前まで茶屋町のカフェでデートしてたのよ。感謝ね💛

 

/菜の花(セイヨウカラシナ)

 

*** サウンド小旅♪ *** 

 

 

まずは小野リサさんのボサノヴァカバーから。この曲、じつは3番目に歌ってもらうシャルル・トレネのシャンソン。彼の後ポピュラーやジャズ、そしてボサノヴァまで数多くカバーされ、世界中に広まりました。

 

/小野リサ(1962-/ブラジルサンパウロ)残されし恋には(フランス語 Que Reste-T-il De Nos Amours/英語 I wish you love)

 

***

 

 

こちらはフランス語ジャズ。フランスの人たちかと思ったらそうでもないのね。ニューヨーカーです。

 

/タチアナ・エヴァ=マリー&アヴァロン・ジャズバンド

 

***

 

 

オリジナルは先ほど言ったとおりシャルル・トレネです。私、男性シャンソン歌手で彼が一番好きなのね💛いかにも(古き良き時代の)シャンソンそんな感じよ💛💛

 

/シャルル・トレネ(1913-2001/フランス・ナルボンヌ/80年31)

 

***

 

 

ジャズピアノが捨てがたいのでアンコールの4曲目(^o^)。ピアニストはマリーナ・マカロワ。ちょっと長い7分だけど私のオキニ&おススメ&退屈なし保証付き💛💛

 

/マリーナ・マカロワ(1978-/ロシア・イジェフスク)

 

***

 

INDEX/1980年/京都の小旅/関西の小旅/

/山川海湖/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***