*** 山辺の道/内山永久寺跡 ***
石上神宮の手水のトコから南に向かって山辺の道が始まります。すぐに僧正遍照の歌碑を見つけました(歌は⇒こちら)。光孝天皇が(親王の時にこの近くの)遍照さんのお家に泊られたようね。私、先月遍照さんのお墓@京都を訪ねたばかりです(2020年111-2)(*1)
(*1)光孝天皇=こうこうてんのう(830-87)。僧正遍照=そうじょうへんじょう(816-90)
天理駅前で借りたアシストなし自転車、登り坂は押して歩きます(^^)。刀根早生柿は天理生まれ(とねわせ/1980年品種登録)。ここは柿畑がたくさんあって干し柿が無人販売に置いてあるの♪ 100円でひと袋買って美味しいおやつをいただきました💛
昔このあたりに内山永久寺という(東大寺・興福寺・法隆寺に次ぐ)奈良第四の大きなお寺がありました(うちやまえいきゅうじ/創建1115年頃)。でも、明治初めの廃仏毀釈でこの世から消えてしまったのね(はいぶつきしゃく/1868年)。当時は興福寺も大変だったみたいよ。
*** ピッツァランチ ***
ランチはサマナラガーデンのピッツァ・アルコバレーノ(←イタリア語で虹)。稲刈りしてる田んぼの横のちょっとお洒落なお店です。
私、わりにシンプルなひと。パスタはペペロンチーノ、ピザはマルゲリータ/マリナーラが《💛💛💛》の安上がりさんです(笑)。今日もマリナーラを頼んでしまいました(^^)。ここのクリスピー・マリナーラは《💛×5》ね。
テーブルとオードブルを見てくださいな。女子に人気なのがわかるでしょ? シェフの奥さん「美味しそうに飲まれるのね。私も飲みたくなります(^o^)」、「石上神宮から峠越えして喉が渇いたみたいよ(^^)」、「今日も暑いから」
*** 夜都岐神社 ***
お腹が空いたので後回しになりました。アルコバレーノ近くの夜都岐神社を訪ねます。御祭神は春日四神=武甕槌命・姫大神・経津主神・天児屋根命。お社の名前が春日神社でもナットクだけど『夜都岐』が素敵です(*2)
(*2)夜都岐神社=夜都岐神社(やとぎじんじゃ/やつぎじんじゃ)。武甕槌命=タケミカヅチノミコト。姫大神=ヒメノオオカミ/比売神。経津主神=フツヌシノカミ。天児屋根命=アメノコヤネノミコト(藤原氏のご先祖)
日本昔話みたいな茅葺き拝殿がホントいい感じなのね💛💛 石に腰を掛けて物思いにふけってしまい、気がついたら半時間経ってました。記憶がおぼろなのでうつらうつらと夢の中だったかも(^^)
次回は(関西花の寺二十五カ所の)長岳寺にお参りしたあと西大寺で晩ごはんを食べます。
*** リンク ***
***