*** スタイルチェック ***
風が強い予報だったので暖かジャンパーにしました。パンツにしよーかなとも思ったけど、結局長めのスカートを選び、足元はストッキングではなくタイツです(今日はサブリナ漆黒25←色も穿き心地もいいけど傷みが少し早いみたいね)。早朝と夕方は冷え込んだけど、日中はあまり寒くなかったからお外歩きは快適だったのよ♪
*** 朝ごはん ***
『心斎橋⇒難波神社』で8時に開いてるお店は3軒です。耳にしたことがなかった『クリスピー・クリーム・ドーナツ』で雪だるまドーナツ & コーヒーの朝ごはん。通りが見えて楽しいし、ドーナツもコーヒーもいいかな♪だけど、モーニングは割引が小さいのでそこはミスドに負けちゃうかも。
小旅のルート
私、夏は2か月に1度(8回ほど着用)秋⇒春は3か月に1度、阪急三番街のフォンテーヌでウィグのシャンプー & リセットをお願いしています。税込4,950円だけど、メンテをケチらないのが長持ちのコツ💛(15年モノを使ってた南森町容子はスタッフさんからいいね!をもらっていました)。3週間預りなので同じモデルの洗い替えを持っています(カラーとウェーブはビミョーに違うのよ)
スタッフのおひとりBさんがすごく研究熱心で、アドバイスのひとつひとつがめちゃお役立ち(感謝×感謝💛)。「私が街を歩けるのはフォンテーヌさんのおかげです(^o^)」と、スタッフさんたちにはよく言ってるのよ(本当のことだから)
阪急梅田から15分のお洒落な夙川(しゅくがわ)は私の大好きな街のひとつ。今日は苦楽園口(くらくえんぐち)近くのリュリュでパスタランチしました。デザートとドリンクが付いて1,500円はお値打ちです♪(税込/ワインは別ね)。オーダー間違えの時にシェフさんが手を止めて謝罪にこられたのがちょっと恐縮だったわね。
*** 夙川公園 ***
夙川公園はいつもとっても素敵で💛💛何度もリピートしています。桜の時期が一番きれいかな?だけど、レポートがまだなのでごめんなさい。山際から海まで歩くと4kmあるけど、私は『阪急苦楽園口⇔阪神香櫨園(こうろえん/1500m)』が多いかな。『阪急夙川⇔JRさくら夙川』だと300mなので少し歩きたい時にもいいのよ♪
木の名前はわかりません
*** 阪急夙川⇒JRさくら夙川 ***
これが先ほど書いた300mコース。1枚目の写真は苦楽園口に向かう甲陽線の踏切なので今回は特別100m増しです(^^)。延命地蔵さまは阪神大水害の時に(@1938)女の子たちが助かったところに祀られたもの。彼女たちはうちの母と同世代だから今はもう90歳なのね。
*** 珈琲館潤 ***
潤のママは最近テレビに出ることが多くなりました。私はママとの約束でこれまで彼女の素顔をアップしたことがなかったけど、テレビにたっぷり映ったんだものね、《もういいか(笑)》 ・・・と思いながら、約束は守り続けるつもりです。『片っ端から喫茶店』の録画を貼っておくのでママの声を聞きたい方はぜひどうぞ(時節柄マスクしてるので素顔の一部は謎のままです)
それと、最近ママのお友だちのFさんとよくお話するようになりました。彼女は南森町交差点の花壇のお世話をしておられるので、いつも中庭のお花を撮る私に興味を持たれたのでしょうね。今日も朝行った御堂筋の花壇や難波神社の大絵馬のことをしゃべってたら、「あ、難波神社に行ってくる。自転車やったらすぐやし」。楽しいでしょ?(^o^)
*** なんもり壱番 ***
なんもり壱番は潤の北隣り、マスターのゆーじさんは潤のママの息子さんです。4時の開店の頃はまだお客さんがいなかったので、最近買ったカッコいい自転車のお手入れをしてました。今日いただいたのはおでん、豚肉吸い、ふわふわさつま揚げ。近頃美味しさがアップしてる感じで嬉しいのよね💛
これにて本日の『御堂筋年末詣-夙川ランチ-天神橋』小旅のレポートはおしまいです(^o^)
*** リンク ***
***