*** 上御霊神社 ***
京都府の安全運転センターに用事があり(お話は明後日ね)その後鞍馬口の上御霊神社を訪ねました(くらまぐち/かみごりょうじんじゃ)。794年に建てられ、疫病や災害を避けるために早良(さわら)親王など8名(8柱)の御霊(ごりょう/怨霊)をお祀りするお社です。
小旅のルート
*** 紅葉 & 応仁の乱 ***
知らなかったけど、ここも静かな紅葉名所みたいよ。12月中旬まで残って私を迎えてくれた見事なモミジにありがとうです💛 応仁の乱の最初の戦がここであったことも今日初めて知りました。安全運転センターからは地下鉄が便利(竹田⇒鞍馬口)というのが今回のご縁だけど、京都はホント奥深い(@@)
拝殿から見る境内(南向き)
*** 猿田彦神社 ***
京都の街をテキトーに歩けばご縁だらけ! 猿田彦神社はサルタヒコさん & ウズメちゃん夫婦をお祀りする可愛い小さなお社だけど、後で調べて《え?@@)》。室町3代将軍足利義満(よしみつ)さんもお参りする有名どころだったようね。
*** 妙顕寺(方丈) ***
上御霊神社の次は白峯神宮に行こうと思ってました(明日書きます)。それが ・・・、歩いてるうちに大きなお寺が見えてきて、《面白そう~♪》。でも、なんと!妙顕寺は京都初の日蓮宗のお寺で敷地が7haの大本山(みょうけんじ/1321年建立)。《私、どうして今まで知らなかったのかしら(@@)》
このお寺の公式サイトは私の知るかぎりで一番の豪華絢爛版です。思わず《お金持ち!(@@)》。これ、素直な感想 & 感動なのよ。
*** お庭 ***
お庭がまた素晴らしいの💛💛 『四海唱導の庭』の縁側は私ひとりだけなので、腰を落ち着けてじっくり見せていただきました。四海(しかい)=世の中、唱導(しょうどう)=教えを説いて人を導く、です。京都に日蓮宗の基礎を築き、妙顕寺を建てた日像さんをこう呼ぶみたいね(にちぞう/1269~1342)
*** 大本堂 ***
大本堂は27m四方の大きさで、《デカい!広々~♪》。高さも気になったけど、データが見つかりませんでした。東側のお庭にも大きなモミジがあり、紅葉のピークです。《ホントいい日に来たわね。このお寺は私、絶対リピートしちゃう💛💛》
*** お帰り ***
境内の広さにも驚きます。モミジは大本堂西側の観音さまと妙見さま(北辰妙見大菩薩)のあたりが一番多かったです。ラストの写真は総門を出たトコでセルフしようとした時に(40歳くらいの)親切な女性が撮ってくださったもの。ありがとうございました(^o^)
妙顕寺は西陣の東端にあたります。明日はもう少し西の白峯神宮と(東京のブロ友さんが紹介してくださった)パンのお店『ル・プチメック』、そして京の中心街=寺町界隈にご案内したいです。
大本堂
大本堂西側のモミジ
総門
*** リンク ***
***