***** 小旅のルート *****
***
シャツブラウスもアンクルパンツも5月28日に四条畷のイオンモールでゲット。あちこちでクロップドパンツを捜したのに(5月)どこにも売ってなくて、『最近はアンクルパンツだけ』ということがわかった日です(←10年ぶりにクロップドを買いにいったウラシマ容子)
以前のクロップドよりやや長だけど《ま、いいか》。足首出てると少しは涼しい気がするし、よそ目にも涼しげに見えると思うのね。夏はジーンズの長いのは遠慮したいです。それと、ブラウスのデザイン、ちょっとお洒落かなと思ってるのよ♪
***** イオンモール四条畷(6月9日の記事) *****
***** スタイル(INDEX) *****
*****
朝ごはんはお部屋近くの喫茶店『通天閣』です(@通天閣のすぐご近所)。こんな感じの昭和ふう喫茶店が新世界(=通天閣のある街)にはいくつもあって楽しいのよ~💛
***** 新世界 & 公式 *****
***** 大阪の小旅(INDEX) *****
*****
こちらは夕方です。室生寺の遠足から帰ってきて、日本橋(にっぽんばし)でメトロ堺筋線に乗り換えて天神橋筋六丁目へ。まだお日さまがお空におられる時間なので、晩ごはんの前に《何か掘り出し物はないかしら?》。天神橋筋商店街を歩きます(1~2枚目)
喉が渇いてたので『ピノキオ』でアイスコーヒーしました(3~4枚目)。このお店、開店してまだ4か月みたいね(↓)
***** 天神橋筋商店街 *****
***** ピノキオ天六店 *****
*****
天六(=天神橋筋六丁目)から居酒屋さかづきまで、あちこちで道草してたら50分かかってしまいました(道草がないと10分ほどで着いちゃう)。お店を覗いてまわったけれど、夏物はいちおう揃ってるし、私を呼んでる子はいなかったのよね(^^)
1枚目はさかづきの入口(傘の色なんかが違ってる気がするので毎回撮ってます)。まだお日さまが当たってるでしょ? 2枚目から順に、突き出し(=関東で言うお通し)、『あれ?何のお刺身だったっけ?』、生ハムトマト、上善如水です(=越後湯沢の白瀧)
***** 居酒屋さかづき(INDEX) *****
*****
今日のマスターはこんな雰囲気(1枚目)。メニューに『冷しそうめん』があったのでいただきました。これがめちゃめちゃ美味しかったのよ~💛 こういうシンプルなお料理が美味しいお店は私、おススメと思うのです。
*****
『さかづき→お部屋』は『(メトロ堺筋線)扇町→恵美須町』がお決まりです。でも、まだまだ明るかったので(夏至が近いものね)『(環状線)天満→新今宮』にしました。地下鉄はなんにも見えないけど、環状線は景色がいいのよ~💛
1枚目は天満駅です。関西空港・和歌山行の『関空・紀州路快速』だったから『小旅もう一度気分』(笑)。先頭車両に乗ってるのは新今宮で出口に近くて便利だから♪(2枚目=事故が起きた時は危ない)。場面は『もうすぐ大阪駅』です。
今回の室生小旅はこれでおしまい。
これまで1回の小旅を1日で書き切ろうとして、ひとつの記事に詰め込んだり、メインとエクストラに分けたり、いろいろ試行錯誤してきました。でも、今回のように何日かに分けるとあまり長くならないし、わかりやすいなぁと思うので、しばらくこんな感じでいきたいです。
*****
*****