2020年 (19-1) エクス1=西宮東三公園/白鹿21Dec28 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

いつものスタイルチェックです。1枚目は靴を履くのに手間取ってこんなポーズになっちゃいました(面白いかな?で載せちゃう)。2枚目のプルオーバーはJR堺市駅前のベルマージュ堺でゲット(ミュシャ展を観た時↓)、3枚目のコートは ・・・ え~と、忘れました(^^)

 

***** スタイルブック(インデックス)&ミュシャ展(10月16日) *****

 

 

 

*****

 

 

JR西宮駅の北出口(1枚目)とバスターミナル(2枚目)です。タクシーのお客さんが大きな荷物を降ろすのにずいぶん手間取って、停留所にバスがなかなか入ってこれませんでした。30年くらい経って駅前のようすが変わった時には貴重な写真になるかも(笑)

 

***** JR西宮駅北口(地図)&そのほかの小旅(インデックス) *****

 

 

 

*****

 

 

東三公園のことはメインで書きました。ここではリンクだけ貼っておきます(メインで貼ったらオーバーフローしちゃったから)

 

***** 東三公園 *****

 

 

 

*****

 

 

東三公園の続き(1~5枚目)と交通公園(6~8枚目)です。子どもたちが遊んでいるのを見てると楽しくて、ついついたくさん撮っちゃうのよね(^o^)。交通公園の道路をはさんだ西側にスタバがあって《いいな♪》だったけど(9枚目)もうお昼をまわってたからパスです。

 

***** 交通公園 *****

 

 

*****

 

 

1~2枚目は白鹿クラシックスの正面とバンケットルームの入口、3枚目はショップの入口。葉ぼたんを面白く仕立ててあるのがいい感じでした♪(4枚目)

 

*****

 

 

ショップがなかなか面白く、見てて面白楽しかったのでたくさん撮りました(←こんなのばっか)。メインに載せたのは2枚目と5枚目です。ラスト7枚目は私のおみやげ。右の小さなボトルは金粉入りのお神酒なのよ。

 

***** 白鹿クラシックス(第2第3のサイト) *****

 

 

 

***** 買物など(インデックス) *****

 

 

*****

 

 

こちらはお酒以外の商品です。酒粕とかお菓子(きんつばなど)、グラスやお猪口(3枚目)、Tシャツにカフェエプロン(4枚目)などなど、ほとんどお土産屋さんのノリ(^o^)

 

*****

 

 

いただいたお料理は、3枚目:座付吸(一番出汁)、4枚目:先付(蕎麦の実とろろ)、5枚目:彩り花かご(=生ハムと男爵ポテトのサラダ仕立て、浅蜊と海老の茶椀蒸し、南京と小芋の鶏そぼろあんかけ、小松菜とお揚げの炊いたん、クリームチーズ粕漬け)(スプレーマムが添えてあります)、6枚目:赤酢の握り寿司、7~8枚目:抹茶あんみつ(8枚目は抹茶をかけた後)でした。うふふ、このレポートにきちんと書いておきたいなと思ってメニューを撮ってたの(^o^)。3つのお猪口のことはメインで書いたから省略です。

 

大阪にお客さまが来られた時は(とくに女性のお客さま)、白鹿クラシックスか、それとも櫻宴か、どちらかにぜひご案内したいです💛

 

***** 白鹿クラシックスのレストランメニュー *****

 

 

***** ランチ(インデックス) *****

 

 

***** メイン&エクストラ2 *****

 

 

 

*****

 

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました