ルポ (62) 摩耶山-1-ケーブル&ロープウェイ10Aug | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

今回は2010年8月のお話です。↑はメイクルームでのスタイルチェック。黒のクロップドパンツは2か月前の6月にイオンモールプラウ(@大阪メトロ北花田)で1時間かけて選びました。青のチュニックは7月に明石の魚の棚商店街でゲット。両方ともまだ記事にしていません。

 

 

先月の高雄での失敗↓にめげない私、大阪&神戸が猛暑日の予報なのに《山の上は3℃か4℃は涼しいはず♪》なぁんて甘く考えて摩耶山に行ってみました。阪急六甲↑から神戸市バスで10分の摩耶ケーブル駅へ(*)。そこからケーブルカーとロープウェイを乗り継ぎます。

 

(*)今は直通がなくて、観音寺バス停から摩耶ケーブル駅まで5分ほど歩かないといけないようね。

 

***** 猛暑日の高雄 *****

 

 

 

↑は『まやビューライン』(ケーブルカー&ロープウェイ)の摩耶ケーブル駅。ケーブルカーを見てると涼しそうな予感も少しします(^o^)。駅員さんが「お撮りしましょうか?」と言ってくださったので、お言葉に甘えました(3枚目)

 

***** まやビューライン *****

 

 

 

 

1枚目ではケーブルカーの後方(山のふもとのほう)を眺めています。2枚目はケーブルカー&ロープウェイの通し切符、3枚目はケーブルカーの虹の駅です。この駅、できたのが1925年だから、おトシがもう100歳に近いのよ(@@)

 

***** 虹の駅(地図) *****

 

 

 

少し歩いてロープウェイの虹の駅へ(1枚目)。今どきちょっと珍しい記念スタンプが置いてあったりします(2枚目)。ケーブルカーに比べてロープウェイのほうが乗れる人数が少ないので、ちょっと混むのね(3枚目)。ケーブルカーが満員だった時はどうするのかしら?

 

 

はい、山上の『星の駅』に着きました。まやビューラインはお客さんが少なくて毎年大赤字なので、いつ廃止されちゃうかわかりません。でも、セルフするには空いてるほうがいいの(^o^)。ポーズを変えてたくさん撮ってしまいました。